【英語ソムリエ】講座について。自作英語絵本を読むということ。 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!

 
英語ソムリエ講座では、英語100パーセント環境でのクラスマネージメントの仕方や、発音レッスンについても、習得はもちろん人に説明することが出来るレベルを目指しています。

英語での読み聞かせはその中でも講座の核となる部分。表現者として英語を使いこなす、エレガントな英語話者になるための必須の部分です。

読み聞かせに関しては、ソムリエでは市販の英語えほんを読むだけでなく、発信者の目線から見た絵本ということで、英語絵本を自作していただき、読み聞かせを実際に行っていただきます。

今回の英語ソムリエたちも、いろいろの試行錯誤のすえに個性豊かな自作絵本を完成し、楽しい読み聞かせを行ってくれました。これは単なる卒業制作ではなく、一生涯にわたってこれからあちこちで読み聞かせをしていく、世界でただ一冊のオリジナル絵本です。

もちろんこれは、修了考査の大事な部分を占めるもの。

最初のレッスンで課題を出した時から、意欲的に取り組む方、悩みながら完成にこぎつけた方、いろいろな個性がここでも発揮されていました。

さて、次回の英語ソムリエ講座ですが。

私たちが考える最良のスケジュールは現在の標準である6回のスクーリング。隔週にお会いすることで、各生徒さんの進捗をきちんと測り、実力が確実にアップしているのを確認しながらレッスンを進めていくことが出来るからです。

でも、土曜日は特に民間の英語講師の方にしてみれば一番の書き入れ時。まして地方にお住いの方など、通常の英語ソムリエ講座(隔週6回で3か月で修了)には、興味があっても通えないというお声はよく頂戴します。

そこで2013年1月からの冬季講座は集中講座とし、スクーリングの回数を最低限に抑えることが出来るように講座全体を見直して、4回修了講座としました。

もちろん4回のメリットもあります。厳しいレッスンにはなりますが、最低限のスクーリングで通常の英語ソムリエレベルまでの実力がつくことは私が保証。土曜日4回なら、例えば今すぐにではなくても、将来英語に関わる仕事がしたいとお考えの方でも受講しやすくなりますよね。

ただし。

これ以下の期間で、例えば4日連続講座で修了出来ないの?

というお声に関しては、残念ですが

「無理です。」

これが、いろいろの受講生の意見や講座の在り方を子細に検討した現在での結論です。

たったの4日間で、あなたは一生にわたって読み聞かせをしていくだけの愛着の持てる英語絵本を作り、それを他の方に読んで聞かせることが出来るでしょうか。

ご自分では「出来る。」と思い、講座の内容も「すべて分かった。」とお考えになっても、それはおそらく違います。私たちの集中レッスンは、スクーリングの回数は4回でも、その間にきちんと課題をこなし、最終的に3か月かけてきちんと修了していただくものです。

だから、私がお会いしたいのは本当に本気の「英語で読み聞かせ、上手になりたい!!」という熱意のある方だけです。特にこの、集中講座に関しては、お会い出来る限られた機会を逃さず、ビシビシ指導させていただくつもり。気合は充分です!!

その代り、と言ってはなんですが、英語講師としての経歴は一切問いません。(もちろん受講生の経験は大いに尊重しますが。)これから英語講師を目指す人も、あなたの「本気」を見せてくれる方なら、今回は受講大歓迎です。お気軽にご相談ください。(ただし「本気」の人に限る。)

ご質問は、左のフォームから。

または メールにて。 info@eyomikikase.com

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

英語ソムリエ講座 2013年冬季 4回集中

1月26日(土)開講 2月23日、 3月23日、 3月30日(すべて土曜日)

講座の詳細はホームページより 

http://www.eyomikikase.com

最新のニュースは フェイスブックページ より

https://www.facebook.com/eyomikikase

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚