【北京日記】北京滞在日記その2 | 英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

英語よみきかせの講師育成。英語で世界の絵本を紹介するDJ!Ms.Miyuki

心まで伝わる英語絵本の読み聞かせで、本物の英語力を育てます@神保町+オンライン講座。子ども英語講師の指導力と英語力を上げる・英語絵本コノサー講座のトレーナーMs.Miyukiのブログです。英語で子どもと笑おう。楽しく世界の絵本を英語でご紹介!!



王府井の中国系デパートでウィンドウに飾られていた金ぴかの龍くん。景気が良くてかわいくて、日本人が作るとこうはならない独特のたたずまい。

ここの並びにある中国屈指の大書店で、中国語も分からず簡体字も読めない私が買い込んでしまった商品とは?

じゃーん!!

ってこれ、ビニールの手提げ袋に入れる前に、キャッシャーのお姉さんがテキパキとひもで結んでくれました。ひもで結ぶ。確かに私が子どもの頃とか、日本のデパートでも健在のサービスでした。子どもが買ったおもちゃを持ちやすいように、持ち手を長く結んでくれていましたね。ぶらぶらと手に提げて、時々うっとりとながめながら家まで帰る。子ども心になかなか楽しかったです。今は紙袋。おうちに帰ったらすぐに、まだきれいなその紙袋はリサイクル。日本のデパートでも、ひもで結ぶサービスが復活したら楽しいのに。と、一瞬童心に帰って。

え?これじゃ何を買ったのか分からない?ごもっとも。

私が買ったのは・・・・

続きます。