
私の最寄駅は大宮。結婚して一時期、海外に住んだ時期を外しても、もうかれこれ10年は住んでいる街です。
でもやっぱり知らないことってあるものですね。いつものJRの改札口を素通りして、東武野田線に乗ってきました。実はこれ、初めてです。
この日は岩槻の駅前にある子育て支援センターで、赤ちゃんづれのお母さんにぴったりの「おはなし会」をやっているとの情報をゲットし、遊びに行ってきました。

いつもなら、車で出かけるところ。私はどこだって車で行くのが好き。電車は電車の面白さがありますが、大のクルマ党です。
でも、駅前ってことは電車で出かけるほうが便利?岩槻までの道、何度も車で行っていますがいつも交通量が多くて混んでいる場所が多く、ちょっと時間がかかる印象だったのです。
東武野田線、あらためて路線図を見てびっくり。(いや、アタマでは知っていたのですが)岩槻って春日部よりもずっと手前。そして柏や船橋までも簡単に結ばれているんですね。電車でたったの10分そこらで岩槻駅に到着でした。そうか。つまり国道16号沿いに走る電車なのだ。野田線って。
柏までお出かけ。となったら、まずは常磐線に乗り換えるために南下するんだよね~。なんて、バクゼンと思っていました。要するに、アタマの中にJRしか無いのだ。単純!!
以前に授業で使うために「リコリス」を探して歩き回ったときに、思いがけず大宮の「駅ナカ」のドラッグストアで買うことが出来、大宮恐るべし!と思っていましたが、
鉄オタの聖地いづみや、もとい、テッパクだけじゃない大宮。
次は途中下車ぶらり旅に挑戦、の予定。