子どもたちとも打ち解けて活躍していた学生ボランティア。手製の紙芝居を披露していましたよ。

こちらは我らがFJの精鋭バルーンアートパパたち。クワガタのかぶと、カッコイイですね!!

地元の読み聞かせボランティア団体 おどっつぁんずから呼ばれて同行した地元のALT(英語講師)、Gregさんとお会いして、英語読み聞かせも初のコラボ。Gregさんは得意の日本語も交えながら、The Very Hungry Catapiller の紙芝居を披露。私も手遊び歌などを披露し、あわただしい中にも楽しい意見交換が出来ました!!

富永パパが東京から大事に持ってきた可愛いお人形のダンスも。後ろには、今回FJの安藤パパがニッポン子育て応援団長として東京や関東各地の有志から集めてきた、被災地を励ますオリジナルのこいのぼりが映っていますね。

みんなの総力を結集した今回の初ライブ。歌のコーラスに積極的に参加してくださったおじいちゃんや、バルーンアートに興味しんしんのマダムたち。ご高齢の方から笑みがこぼれるのは、また一層私たちのやる気に火をつけてくれるもの。本当に、ありがとうございました!!
最後にもう一度確認のため。
今回皆さんに写真の掲載許可をいただいていない場合があります。掲載はちょっと困る!という方は、お気軽にメッセージかメールでご連絡ください。ご協力をお願いします。
In case you would like to remove any of your picture on this blog, feel free to let me know. Thank you!
ご意見ご要望などは 弊社ホームページよりご連絡ください。また、こちらのブログの文責はファザーリングジャパンではなく、すべて私Ms.Miyukiと英語ソムリエ アカデミーにあります。ご意見などございましたらこちらまでお願いいたします。ご協力ありがとうございます。