読解力アップに取り組もう! | 江坂教室のブログ

江坂教室のブログ

ブログの説明を入力します。

無い物ねだりではありますが、ワイワイガヤガヤしているなかで、

ものすごい集中力で、読書している子どもを見ると、

家の子もあれぐらい本の世界にのめり込んでくれたらなぁーーーなんて思ったりしますよね。

きっと、その子の親御さんは、

外でおもいっきり体を動かして欲しい!なんて、思っていらっしゃるかも知れませんね(^.^)

学習の基礎となる読解力は、

もちろん豊富な読書経験の上に、成り立ちます。

さらに、共感する、伝達するなどのコミュニケーション能力とも、深い関わりを持っています。

読解力アップのためにお願いしたいのが、イメージを活用しながらの読書です。

ステップ1→読み聞かせ。本に親しみ、内容を理解する力を育てます。

物語をイメージしながら、聞くことになれると、将来的、算数の文章題などを読んで、絵や図に起こせるような力につながります。

ステップ1が、すーーーーーんごく大切で、ステップを進めながらも、小学校中学年くらいまでは、読み聞かせをしてあげましょう。

ステップ2→音読。声に出して文章を読むことで、脳が活性し理解力もアップします。

ステップ3→まとめ。読み終わったら、感想を言い合ったり、どんなお話だったか話しましょう。

(考えや、感想、まとめをさせることで、読みといたことを整理し、述べることができるようになりますね。)


読解力は、社会に出てからも必ず必要とされる力です!がんばりましょうねー(^o^)v

今日も1日幸せがいっぱいありますようにー(^.^)

しおみせんせいよりラブラブ