今更of今更な記事になってしまったけど、夏コミに出た話を…!!!
 
去年コミティアに出たのだけど、今回は本命のコミケ!
コミックマーケット!!
中学生くらいの時から夢見てた瞬間、ついに訪れたり。
抽選だということで、ドキドキしていたけど何とか受かり、C96に出られることになりました。
やったね!
 
ただ、ジャンルが創作(少年)という謎ジャンル。
なんぞ?と思って調べると、
 
少年漫画スタイルによる(一応)創作漫画がメインである。
 
らしいです。
めっちゃ幅広いな…当日周りを見渡したんですが、確かに色んな方向性のサークルが集ってました。
 
そしてwebカタログでも存在を確認。
 
↓「しらすカンパニー」です
コミティアのサークルカットからコピペして1粒米を増やしました。
 
 
 
はーーうれしいいいい。テンション上がる。
まさかカタログにサークルカットが載る日が来るとは…。
 
そしてこのページ、一定時間すぎると課金しないと見れないという初めて見る仕様になってます(左下のハートマークがなくなった時、それが課金時)
確かまた一定時間経つとハート回復したような気がするけど。
 
でも本来カタログって有料で、本屋とかアニメイトとかに2000円くらい(多分)で売ってるものを一定時間だけでも無料で見せてもらってるのでありがたいことですね。
 
そして当日、ついに国際展示場に向かいます〜〜!
 
通行証。
 
当たり前だけど、コミティアとは規模が全然違います。
さすが夏の祭典。
 
自分のブースを見つけて、
 
 
設営完了しました。

コミティアの時は茶碗に米を入れましたが、今回はお弁当箱に入れました。

軽いし丈夫だし良いね。今度おかずも入れようかな。

まさかお弁当箱もこんな使い方されるなんて思っていなかったでしょう。

 

1冊しか本出してないのでちょっと簡素なブースに。

他の方々は何冊も本を出していたり、グッズを作っていたり、工夫を凝らした賑やかなブースになっていてとても楽しげ。

 

ちなみに印刷代1冊350円だったので原価割れしてます。

カラーだと高いね!

 

本当はこれ作ってから半年経ってるので新刊()出したかったんだけど、ちょっと間に合わなかった…。

(一年経った今も特に出せてないというか更新死んでる)

 

 

 

フェス感。

 

 

売り子として夫にも参戦してもらったら、

夫の知り合いに遭遇し、この本と交換していただく…。

クオリティ凄すぎてただただわらしべ長者感。

ありがたいことやで……。

 

 

夏ですが、もちろんクーラーなんて付いているはずもなく。

常にひんやりシートで体を拭いてたのと、マメに水分補給しました。

扉が近く、風が通る場所だったので、そこそこ快適に過ごせたのがよかった。

 

10時から夕方くらいまで売ってたんですが、

なんと、3人に買っていただけました…!!!!!

もう現人神。本当にありがてぇ…。。!

お一人はサークルカットを見て買いに来てくださったとのこと…。

サークルカット侮れん…。

 

 

自分が作ったものが誰かの手に届くって嬉しいことですね。

この本を読んで少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたら嬉しいです。

 

去年全部で20冊刷ったんだけど、なんだかんだ知り合いの方などにも買っていただき残りは2冊に…。

印刷の仕方分からないからまたコミケの先輩に聞かなきゃ。

 

少し早めに切り上げたので、評論ジャンルに立ち寄る。

面白い…!評論というより、好きなものに付いて語ったり、深掘っている本が多いです。

世界史ごはんとか、そうめん本とか、ありとあらゆるものがあったので、また遊びに行きたいな。

いつか評論ジャンルでも出してみたい、、!

 

 

全てが終わった後にタピオカで乾杯。

 
Twitterはこちら:おこめ
 
なんかあっという間だったなぁ〜〜。
結婚式も終わったのでまた描きたいな。
 
もともとこの4コマ、仕事で必要だったから描き始めたのだけど、何がタネになるか分からないものですね。
せっかくなので、ブログでまだ更新してなかった4コマを貼って終わります。
 
 
 
 

引き続きよろしくお願いします!