今朝
ベランダサッシを開けたら
どこからか
金木犀の香りが(^ー^)
秋をかんじます
ずっと
NHK 受信料
私の口座から年払いの
今の私の状況
NHK 受信料免除されるかも...
過日
衛星放送受信に切り替え案内郵便が届いた
昨日(10/17)
電話通信料20秒10円かかるらしが 問い合わせ電話をかけた
混んでいた
かけ直し
またはこのままお待ちくださいのアナウンスの繰り返し
何分待ったのだろう?
住民税非課税
障害者手帳
他に条件あったかなあ??
市役所に出向いて
必要書類が整えられれば
受信料全額免除可能
その手続きは
市役所のみ‼️
私が住民税非課税世帯なのかは
どこにも書類としてない
市役所で証明してもらうのみ‼️
実際
独居になって住民税支払いしていない
請求書類なし
口座引落し無し
前年収入は年金のみ
(135万円の壁は?
クリアしているとか…知り合いからの情報)
年払いで
2025年 8月中旬引き落としされていた
12,276円
(2024年8月 11,126円 )
2025年分
返却は可能なのか??
どちらにしても
市役所に行く必要性がある
来月
病院受診の帰路
市役所に寄ろう
介護タクシーさんに
その時間をお願いしないと
事前に
市役所に確認電話
※行き先の課
※必要書類
※私がその対象か?確認
病院受診時の
一回の介護タクシー代金と
どちらが高額?
介護タクシー代金
サ高住と病院
寄り道無しで 15,000円
帰路 市役所立ち寄り
(待ち時間にもよるが
概ね19,000~21,000円
2025年5月
マイナーカード10年更新
引き取り
待ち時間かかり
上記金額に…)
車椅子乗車での
介護タクシーは必須
一般タクシー乗車
車椅子は折り畳みするのは厳禁の私










