寝正月どころか寝年末 | 闇を愛するアラフィフニート主婦の日常

闇を愛するアラフィフニート主婦の日常

旦那と2010年生まれの息子と暮らしてます。
2013年にパート勤めを辞めて以来
「さして働かず、さして家事せず、さして子育てせず」をモットーに
不謹慎でネガティブな日々を送っています。

BGMはヴァンヘイレンです。

久々にスピーカーから音を出したな・・・

 

28日から旦那が休みの我が家。

で・・・

 

31日の今日までずっと

家族の中で、わしが一番起きるの遅いw

 

旦那も息子も、休みが嬉しいのか、割と早くから目覚め

旦那は朝ご飯作って洗濯したり掃除したり洗い物したりで

わしが昼前くらいにのっそり起きて、用意されてる朝飯を食ったら

もう昼飯の時間になっているw そんな年末。

 

今日なんかその状況で、夕方も寝たしな俺w

ねづこの次に寝てる自信ある。鬼と戦うわけでもないのにw

 

まーそれでも、その場のノリで

何となく大掃除めいたことも少々してみたり

※風呂の浴槽の側取って、カビキラーぶっかけたくらいだが

 

おせちも買いに走ったり

※切って盛るだけ

 

 

数の子といくらと黒豆と伊達巻きとかまぼこだけに絞った、1段おせちw

こんだけでも3000円くらいするからあなどれねぇ・・・

 

ちなみにクリスマスツリーは、まだ出しっぱですw

来年の23日に片付けて24日に出そうかなw

 

コロナのせいか何かしらんけど

今年の年末は特にゆるいな。

 

家族でどっこも出掛けてないし

大体全員別行動w

 

子どもが成長するとこんな風になってくるのね~と

将来子が巣立って夫婦2人になるシミュレーションとかもできて萌えるw

 

で、ちょっと説教臭い言い方になるかもしれんけど

年末、何人かと少し関わって感じたことを。

 

自分の状況や環境が、辛くて嘆いてる人

それは、辛いのが辛いんじゃなくて

その辛さを分かち合いながら、慰め合ったり笑い合ったりできる相手が居ないのが辛いんだと思う。

 

周りの出方ばっかりに振り回されて

自分にとっての本当に大切なものが見えてない。

 

大切に扱われることばっかり欲して

あなたにとっての大切なものが何かを

数えてみたことある?

 

世の中も自分も絶えず変化してて

その変化を、成長にするかどうかは

その場その場の自分次第。

 

何かを失ったとしても

それに代わる何かを必ず手に入れてるはずなのに

視界に入ってても認識できてない。

 

それをもちろんコロナのせいになんてできない。

きっとコロナ前からそんな感じだった。

 

で、だな。

わしはこの年末、というかついさっき

 

「やっぱりどんな時も鉄板で笑えるのは

 リンプビズキットのスタックと、パープルのハイウェイスター・ライブバージョンだ」

 

という結論が出たwww

 

流動的で、互いに成長速度の違う他人をあてにするより

そういう鉄板の何かを、皆がひとつずつでも心に宿してたら

かなり効率いいと思うんですけどどうでしょうw

 

わしは、リンプのボエボエゆーてるボーカルや

ハイウェイスターのギーソロのミスタッチに

腹抱えて笑ってるけど

 

そこで一緒に笑ってくれる人が居なくても別にいい。

笑おうとも思ってないのに、耳に入ると自然に吹き出してるww

 

これに笑えなくなったら

いよいよ心が疲れてるんだな、っていう指針にもなるだろうしw

 

人を癒やしてくれるのは、人以外のモノらしいよ。

※出典:佐々木丸美

 

人は人で癒やされるけど

ダイレクトに人でしか癒やされないわけじゃない。

 

リンプもパープルも、人だけど

ダイレクトにわしを褒めてくれたり持ち上げてくれたりするわけじゃない。

 

そういう、人の手によって作られた

直接わしを癒やすわけでもない、何てことないモノたちが

時には身近な誰かより、わしを喜ばせてくれるのです。

 

絵でも、音楽でも、建造物でも、何でもいいから

自分のツボを刺激してくれる、揺るぎなき何かを

皆がそれぞれ持てたらいいなと思う。

 

良く分からないシメだけど

年明け、わしがちゃんと起きれるように祈っててくれw

 

今から蕎麦を作ろう。