3月のスケジュールはこちら💁‍♀️

 

image

 

前回のアンチエイジングのマット運動での筋肉痛がめっちゃきてて

(自分でできなくても補助していただいてしっかり筋肉に効いてたことが判明)

 

お尻ととくに太もも裏の筋肉痛が結構すごくて

家で自主練どころではありませんでした。(何なら歩き方変だったかも?)

 

できなかったことをへこんでいても仕方ない!

週3回通うという自分の目標を達成するため 筋肉痛を抱えながら(大げさ)

午後からいってきました。

 

 

①脇腹&内もも&ヒップ&二の腕シェイプ

 

 

 

 

マット、アダクション、レッグプレス、ロータリートーソ、トライセプスエクステンション

 

マット

 

お手本を見ながらちょっと軽くやるぶんには「できそう」と思うけど

実際やってみるとこまごまとしたところが(伸ばす、曲げるとか)ができてなくて

同じようにはできないと思い知ります。

 

でもヒップ、内もものスリム化を目指して頑張るのみです!!(筋肉痛に負けない)

 

 

 

 

 

 

アダクション(ピンクの補助無し)

 

いつもの重さで

背もたれに背を付けた状態で1セット

 

骨盤底筋群を鍛える姿勢で2セット

 

戻して止める、お腹に力を入れるなど

注意してやりました。

 

姿勢を変えると重さの感じ方が違うのは毎回やっても不思議です。

 

 

 

image

 

 

レッグプレス

 

赤の2つ下から1つずつ軽くしてやりました。

 

わたし的には押すときもだけど引いてキープする時の方が

もも~お尻横に来るな、と感じます。

 

引きすぎるとそれがなくなるので

一番きつくかんじるところで止めるのがいいんだろうけど・

この加減がまだまちまちだなと感じます。(あと単にきつくて戻しすぎてる)

 

 

image

 

 

ロータリートーソ

 

赤の2つ下でやりました。

 

膝の位置に注意、

補助していただきながらやりました。

 

動画の「胸から下を動かす」を思い出しながらするのですが

なかなか難しい~

 

右側は少しだけ意識できるようになった気がしますが、

左側の時に結構動かしやすくと感じるので 

胸から上も動きがちなのかな?と思ったりします。

 

少しでもウエストが細くなってほしいので

頑張りたいマシンです

 

 

image

 

 

 

トライセプス

 

1、2セット目は赤の1つ下で

3セット目は赤い重さで

 

私、肘を置く幅の目安は分かったのですが、

台のどのあたりに肘をつくのかをすっかり忘れてまして

(絶対教えてもらっていたはずなのに)

なぜ肘が浮きそうになるのかやっと理解しました(おそ!)

 

今度からちゃんと注意してやろうと思います。

 

思いがけず?2セット赤の1個下でできたので

もし元気だったらまた2セットは赤の1個下でチャレンジしてみたいです。

 

 

image

 

 

 

今日の振り返り

 

前回歯が立たずに(動きを忘れていて)できなかった運動を

私が理解しやすいようにと説明する方法を色々と考えてくださっていて

ようやく頭と体の理解ができました!

 

人に教えるって(勉強でなくて体のこと)大変だなと思うし、

楽しく続けられる方向に気持ちを持って行っていただけるのがありがたいです。

次回もあきらめずにチャレンジしよう!とやる気がでました。

 

 

今週も自分的ノルマ(週3回)行けてよかったです。

来週は通い始めて半年になるので インボディ計測をお願いしますと言って帰ったので

週末あまり食べ過ぎたりしないように気を付けよう・・・(健康診断前の人みたい笑)

______________________

 

 

 

なぜかチェックしてくださる方がおおい

スライディングディスク、こちらでも紹介しておきますね♪

 

 

 

 

 

トレーニングに加え、普段の生活習慣や体についての質問もできるから

楽しく通える くびれサーキット呉

 

 

\ご興味がおありの方はトレーニング体験からどうぞ(有料:2200円)/