先週木曜に行ってまいりました♪

一度始めたら快適すぎてもう前の状態ではいられない?

シュガーリング脱毛。

 

長く通っていると毛量もですが、毛質も変わるので

痛みが少なくなるのはもちろん、

施術時間もどんどん短くなる!

(40分かけて行って10分ちょっとで終わるくらい)

 

 

前回の予約が11月。

年末までに行きたかったのですが

予約が取れず・・年が明けての施術となりました。

 

横川に行く時はなぜか電車トラブルが多い私。

この日も雪のために電車が20分遅れるという・・!!

(ま、いつも早め行動の私なのでダメージゼロです!)←なぜか得意気

 

 

そうそう!今回は夏に大変お世話になった「うなじ」もやってもらいました!

 

冬の間は髪の毛をアップにすることもないし、お手入れしなくてもいいか、って

思っていたのですが・・。

 

よく考えたら食事の時に髪の毛を結んだり(広島弁だと?くくったり)

ジムの時にも髪の毛を結んでおり、至近距離でトレーナーさんにめちゃくちゃ見られてる?

(多分トレーナーさんはそんなん気にしてないと思うけど自分の意識の問題)となり、

 

これは定期的にきれいにしとかんといけん!ってなりました。

 

 

半年くらい?放置した私のうなじ‥(お目汚しすみません)

 

image

 

image

 

なんで不要な毛って何度処置しても生えてくるんだろうね(切実)

 

毛が長いので痛くないの?と思われるかもしれませんが・・

 

まりさんのゴッドハンドと楽しいトークで

痛みを感じる暇はない笑

 

 

美しく整えていただいたアフターどぞ!

 

 

つるん♡

image

 

 

これで安心してジムに通える!

 

image

今回もきれいにしていただきありがとうございました♡

 

 

今年も電車トラブルに遭遇しないように、と

祈りながら通わせていただきたいと思います。(自分で言ってるから・・以下略)

 

 

冬もすっきりきれいにいたい方に!

 

夏はやはり大忙しだったそうですが、

少しずつ予約もとりやすくなっているようですので

気になる方は お店のInstagramストーリーから

予約状況を確認してみてくださいね!

 

※初めての方は説明などを含めて

1時間ちょっとかかると思いますので

お時間に余裕を持って予約されてくださいね。

 

 

 

シュガーリングって何?どんな感じ?という方に・・・

 

 

◆結構読んでくださった方がいるということで

驚いているこちらの記事↓(2021/9/10)

 

 

はじめこそ ちょっと恥ずかしいかも?と思ったけど、

実際施術を受けると そんなこと全く思わなくなります。

 

初回は時間もかかるし、ちょっと痛いかもですが

慣れてくると 本当にあっという間 10分弱?くらいで

 

施術完了! 

 

「もっとお話ししたかったのに~」って残念な気持ちになるくらいです。

 

 

夏はめちゃくちゃ忙しかったそうですが、

 

今は少し落ち着いているので予約を取りやすいと思いますよ♪

 

 

広島店(2拠点)・岡山店 の3拠点展開されている

シュガーリングスタジオ。

 

気になる方はぜひ

 

 

ラブわたしが通っているシュガーリングスタジオ

【地上波のトレチカ】のInstagramはこちら💁‍♀️

 

 

 

■地上のトレチカ

シュガーリングスタジオ 広島 📍横川駅から徒歩5分
🎗100%オーガニック脱毛専門店🎗「地上のトレチカ」

 

Instagramはこちら

https://www.instagram.com/trecica__sugaringstudio/





■天空のトレチカ
📍倉敷駅から徒歩5分
🎗100%ナチュラル脱毛専門店
🪞完全プライベートサロン

 

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000667116/?vos=cpahpbprosmaf131118005

 

こちらの店舗は

ホットペッパービューティーでの予約となります。



どんな人が施術してくれるの??

 

右: 広島店店長 (長女)

中央:岡山店シュガーリスト(次女)

左:岡山店店長(三女)
 

美人3姉妹が施術してくださいます♪

 

 

 

 

上差し予約方法

 

広島スタジオ

・予約枠の確認はInstagramのストーリー、

・予約はDMでお願いします。

 

希望日時

希望部位

名前

連絡先

 

を書いておくと良いと思います。

その時に聞きたいことも一緒に書くと

スムーズです♪

 

岡山スタジオ(天空のトレチカ)は
ホットペッパービューティーよりご予約ください。

 

 

初めてシュガーリングに行った時のレポなど

これまで書いた体験レポはこちら♪

もう2年くらい通っています。

 

若干熱めのレポですが、それだけおススメという事です爆  笑

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活動開始までラスト3か月!!!

 

というカウントダウンの学期、3学期が始まったよ!

 

 

 

昨年同様、干支イラストなどのプリントアウトを持参して

色画用紙に貼っていくだけなのですが、

今年はさだかたさんがやって下さったので

 

センス良く、かわいい仕上がりとなりました。

 

 

image

 

こちらを室内に貼って・・・

 

 

 

 

まさかの?

廊下掲示スペースが復活していたので

余分にプリントアウトしておいてよかった!となりました。

 

 

 

年末に妹夫婦から娘あてにもらったおかしのパッケージが

とってもかわいかったのでこちらも活用して

組み合わせてみると・・・

 

image

 

あら可愛い♡

 

 

左側にあるポスターと色合いもあってて良き。

 

image

 

 

今年度を活動最後の年にすると決めて

 

一学期から少しずつ私たちの業務を学校司書の先生にお伝えしてきました。

この日は学校司書の先生から私たちに聞いておきたいことの質問リストをいただいたので

それにひとつひとつお答え&レクチャーしながら

 

作業を引き継いでいければと思っています。

 

 

そうそう!

3学期から産休でお休みされていた先生が復帰され、

6年ぶりの再会を果たせたのも嬉しかった!(先生もまさかまだいるとは思ってなかったかもですが笑)

 

活動を終える前にお会いできて良かったです。

 

そして残り3か月(もう2か月ちょっとか)

立つ鳥跡を濁さず、の精神でやっていきたいと思います!

2025年、理想の体重、体型になれるのか・・??

 

ということで1月のスケジュールはこちら!

 

 

image

 

 

 

1月6日(月)

 

上半身シェイプ

チェストプレス、ペックフライ(横)、ラットプルダウン、ロウイング(横)、

トライセプスエクステンション

マット運動

 

 

マット運動がね・・2回目なのですがキレイに全部忘れておりました。

真ん中、真ん中から斜め、斜めから真ん中??(もう忘れた)

腹筋が鍛えられるそうなので頑張りたいです。

 

久しぶりなので基本赤い重さからやり、3セット目を一番軽い重さで。

あ、ロウイングは最初から一番軽い重さでやりました・・

ただでさえ苦手なのに横ハンドルだとさらに難しいです。

もう全然肘を内側に寄せられる気がしません!

 

今週はちゃんと通えるように頑張ります。

 

 

1月8日(水)

 

「股関節&腰痛予防」

レッグエクステンション・レッグカール・レッグプレス

ロータリートーソ・マット運動

 

 

今年初の股関節~のメニューです。

 

 

 

前腿、後ろ腿マシン両方とも

久しぶりだったのできつかった~

あと、足を置く場所をうっかりしたり、年始早々ボケていました。

 

両方やると太ももがプルプル・・

レッグプレスがなんとかできてよかった!!

 

ロータリートーソはだいぶ上半身がぶれないようになった気が・・

(修正されなくなったからそうだと思っている)

 

マット運動は一度やったことがあるのに堂々と(初めてやります)といった←アホ

 

お尻が、お尻に効く・・・!という動きでした。

3セット目の脚の向きが自分ではわからないので毎回修正してもらうような感じ。

3か月でできるようになるんかな?

 

 

 

1月9日(木)

 

お尻の筋肉痛が残りつつある中、

ちょうど横川に行く用事があったのでその帰りに。

 

時間的にひさびさ「アンチエイジング」を受けてきたよ!

 

「アンチエイジング」

すぐにメモすればよかったのだけどちょっと忘れた・・

 

アダクション、、ロータリートーソ、 ペックフライ(縦)、 ロウイング(縦)、マット

(レッグプレスやったようなやらんかったような・・)今度ちゃんと覚えておく

 

 

アダクション、久しぶりにやりました。内もも、めちゃ効きました!

最初の位置(足の開き)を十分にしていないと一番下までついてしまうので

途中で一回直す羽目に。

今度やるときは目いっぱい開くようにする

 

ロウイングは最初から一番軽い重さにしました。

無理してちゃんとした形にできないよりも

ちゃんとしたフォームになるようにできた方がいいので

とりあえずはこれで続けたい。

 

マット運動は難しいかなと思ったけど、私の得意なジャンルだったので?

これならいいなと思いました。(でも引き続きお尻に効くかんじだった)

 

 

昨年途中で「上半身強化」と「下半身痩せ」にする!と思ったけど

脚痩せメニューは時間が短くなって連続でコースうけるのなんか難しいし、

 

久々アンチエイジングやってみたら(マット運動も大丈夫そうだったし)

上半身、下半身共に鍛えられて良かったので

 

この3か月は

「上半身」「股関節」「アンチエイジング」の3つをやっていけたらいいなって思いました。

 

 

インボディ計測をするのが怖すぎて全然できん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が通っている

くびれサーキット呉店

 

737-0029
呉市宝町1-16 クレスト3F
呉駅ビル3F

 

Instagram

 

https://instagram.com/kc.kure?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

 

 

現在キャンペーン中!

 

 

 

 

2024/10/1~2024/12/31 まで

 

期間限定特別割引:7800円(税別)

 

体験トレーニングも無料とのこと!

 

気になっている方はぜひこの機会にいらしてくださいね!

今日はオフィスの新年会ランチに連れて行っていただきました。

 

ランチの前に オフィス近くの鎮守神社に行き、

新年のご挨拶をさせていただきました。

 

いつも色々していただいているので

少しでも貢献できるように頑張ります!と心の中で言いました。

 

 

お待ちかねのランチは・・・肉!!!

 

ランチ忘年会に引き続き、豪華ランチを

ゆうこ社長にご馳走になりました。

 

 

年始にお肉を食べててこれ以上食べられない・・?

訳がない!!

 

いいお肉はいつでも美味しくいただけます。

 

サーロインステーキをファイヤー(フランベ)してくださる

サービス・・最高♡

 

これにより私好みの完璧な焼き加減となりました。

 

お肉がとても柔らかくて美味しすぎた・・・。

 

 

 

右端の脂身も(私は普段は脂身は苦手)

甘くておいしかった~!!

 

 

美味しそうな湯気がしっかり写ってますね♪

 

 

初めて食べたお肉のお寿司・・・美味♡

 

 

杏仁豆腐も最高でした♡

 
美味しいお食事をいただきながら
 
オフィスでのお話の続きをしたのですが、
ゆうこ社長もスタッフのりりぃさんも2025年にやることを決めておられて
きっとやり遂げるのだという気がしました。
 
それに対して私は・・・??
まだちゃんと目標を考えていない。
 
流れの講座でも「絶対ゴール設定をしてほしい」といわれていたのに!!
 
ゴール設定をしない限りは そのための行動もできない。
 
個別のチャネリングメッセージの内容も
 
次の段階に進むと思って少し負荷が掛かる目標を持つのがおススメとあったので
 
いつも「現状維持」を良しとしている私ですが
今年ばかりはしっかりと目標をたてねば・・・と思いました。
 
 
こういう時にはデジタルよりもアナログ(手帳に書き出すなど)がいい感じがします。
 
ここ数年ほぼ活躍していなかったスケジュール帳をしっかり活用していきたいと思います!
 
 
 
 
 

 

年末年始も連続記録だけは途切れさせずに

なんとか学習を続けておりました。

 

最初はとにかく上まで行きたい!と
ダイヤモンドリーグを目指して無課金ながら頑張りましたが、
 
それをキープするのは本当に大変だったので
2つランクを落としてパールリーグで
キープし続けるのが自分のペースに合っているとわかり、
 
降格しないように、でもランクアップしないようにと
微妙に順位をコントロールする感じの学習をしています。
 
 

 

 

 
2年目、3年目の人が同じリーグにいるのを見た時に
「この人たちは学習をやめているの?」と思っていたけど、
 
そうではなくてここでキープしているんだ、というのが
同じ立場になって分かった感じ。
 
image
なんでパールリーグが好きなんかなとおもうけど、
ピンクでかわいいから、ということにしておこう。
 
(黒曜石リーグはダイヤモンドリーグに上がりたい人がいるところで
結構ハードだったのもある)
 
何にしても無課金でやっているので
これくらいのペースでもやらないよりはましなので・・。
 
英語レベルを上げていくのを個人的目標にしてコツコツ続けていきます。