2月のスケジュールはこちら💁‍♀️

 

image

 

先週やらなかったので お久しぶり。

マット運動に課題多し!のコースで

前回も全くできなかったので どうしようと思いつつ行きました。

 

 

①脇腹&内もも&ヒップ&二の腕シェイプ

 

 

 

 

マット2種、アダクション、レッグプレス、ロータリートーソ、トライセプスエクステンション

 

マット

(一番最後にやりました)

①最近自主練をやっていなかったので 若干後退気味。

親指側、かかとにしっかり重心を置けてないので

トレーナーさんに支えてもらわないとできない感じ。

 

スクワットから元の体勢に戻るときに気を付けることを

教えていただきました。

家での自主練、今度こそ頑張らないとです。

 

 

② 今回も苦戦しました・・。

全然体が持ち上がらず、おでこがマットにつくーー!となりました。

どこに力をいれるか意識できると できるようになる、という

お話をトレーニング前にしていただいたのですが、

全く考える余裕がありませんでした。

 

 

③左右の腕上げもダメでした・・。

左側はグラグラしてしまい、あろうことか腕を清水トレーナーに当ててしまうという大失態!! 申し訳ありませんでした。今後は鏡を見て自分の姿勢を保てるように

気を付けます。

右側はまだ少しマシにできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

アダクション(ピンクの補助無し)

 

いつもの重さで1セット

背もたれに背を付けた状態だったので

もう1つ下の重さにして2セット

 

閉じる時にお腹に力を入れるのを

忘れそうになるので気を付ける。

 

 

image

 

 

レッグプレス(両足)

 

赤の2つ下から1つずつ軽くしていきました

今日は座る位置(お尻を置く位置・骨盤を立てる感じで座る)を

教えていただきました。

 

足を開きすぎないように、でもゴムの反発にも負けないように

引いたときにキープすると・・お尻に効く!!

 

次回覚えていられるように 記録を見直すようにしよう。

 

image

 

 

ロータリートーソ

 

最初赤の2つ下でやりました。

 

前回姿勢の作り方が分かったかも?と思ったのですが

1回でできるようになるはずもなく・・。

 

途中膝を置く位置がずれるという(汗)

正しい姿勢でやると しんどくなる、は本当で

あと2セットは重さを軽くしてやりました。

 

できたかと思うと難しくなっていく、、、頑張ろう。

image

 

 

 

トライセプス

 

1セット目は赤の1つ下で肘を動かさないように・・・

2,3セット目は赤い重さで

この間教えていただいた 腕だけでなく胸など上半身を使って、、

を意識してやりました。

 

下げる位置がしたすぎると 肘が浮いてしまうので

最適な位置を自分で見定めるようになりたいです。

 

 

image

 

 

 

今日の振り返り

 

すべてのマット運動が自主練できるわけではありませんが、

(やり方を間違えていたら練習にならない)

できるものはコツコツやらないと、と思いました。

 

______________________

 

 

 

なぜかチェックしてくださる方がおおい

スライディングディスク、こちらでも紹介しておきますね♪

 

 

 

 

 

トレーニングに加え、普段の生活習慣や体についての質問もできるから

楽しく通える くびれサーキット呉

 

 

\ご興味がおありの方はトレーニング体験からどうぞ(有料:2200円)/