怖かったけど頑張った!

 

これまでの振り返り記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こう記事が長くなると、

書いている本人もどこまで書いたか分からなくなるあるある・・・

 

読みにくい箇所が多くなるかと思いますが

よろしければお付き合いください・・・。

 

 

ユニバ2日目!

娘にミニオンTシャツを借りて

気合を入れて参戦!

 

 

こちらのホテルには
ミニオンがいっぱいなのだ♪

 

 

 

スマホホルダーも

娘に借りました。これ、超便利だった!

 

何度言っても名前が覚えられなかったのですが、

「メル」です。←自分のために書いとく。

 

↓朝5時半沖とは思えない気合の入り方

 

 

 

ミニオンたちもハロウィン仕様です。

 

 

 

 

熱心に撮影する娘を激写ww

 

 

 

前日は雨で撮影できなかった

ユニバの象徴、地球儀をようやく撮影

(街頭と植物が邪魔だよね・・)

 

少しでも早く入場しようと焦っていたので

すみません。

 

ユニバは公式オープン時間よりも1時間くらい早く開く、と

まめちゃんねるで聞いていたので

7時半ちょっとすぎに出たのですが

その時点でもう人がたくさんいました。

 

アーリーパークインの人は7時45分くらいに

もう入場できたみたいです。(旅行会社で予約した人の特典らしい)

 

私たちが入れたのは8時ちょっとすぎくらい?

チケットを出して荷物検査をして

2日目スタート!!

 

 

 

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」

 

 

まずは一番人気のアトラクション

「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」へ!!

 

 
前日まで 怖すぎて乗ろうかどうか迷っていたのですが、
入場してすぐの場所にあったので
かえって迷いなく並ぶことができました。
 
どきどきしながら待つこと数十分。
並んでいると、これから出発する人たちが見え、みんなで手を振るという
ことを何度か繰り返していると ついに私たちの番に。
 
娘によると一番前よりも後ろの方が怖いらしい。
一番後ろになったらどうしよう・・・とビビっていたら
なんとか後ろから3番目でとどまる(それでも後ろの方)
 
 
上半身ホールド型でないと聞いて
一番心配だった安全バー問題ですが、
それがですね、奥さん、
超、大丈夫だったの。
 
なぜかというと・・・
「私の下半身がかなり成長していたから!!」←自虐入ってます。
 
太ももや腰回りが昔より太ってしまって
めちゃくちゃ気にしていて毎日体操とかしているのだけど
今回それが逆に安全バーの安定性を強固にしていた。
そう!がっちりと下半身を固定してくれているのです。
 
隣の娘を見ると、見た目でわかるスカスカな空間。
安全バーもめちゃくちゃ可動域広くて
これ、抜けて落ちるんじゃない??大丈夫?って思った。
 
そりゃあおしりから浮く感覚になるよね・・。
 
そんなこんなで安定性には安心しましたが、
怖いもんは怖い。
どんどん上がっていくコースターに
「なんで乗ったんだろう・・・」と後悔しながらwww
 
一気に落ちる!!!!こわーーーーーーーーー!!!
 
横に振られて スピード上がって・・・
怖すぎて目をつぶっていたのですが、娘のアドバイスどおり
背もたれに背中をしっかりつけて 途中少しだけ目を開けることが
出来ました。
 
前の人たちの様子が分かるのもちょっと安心。
たくさんの人が手をあげててすごいなーと思った。
 
一番盛り上がる時に音楽が聞こえてくるんだけど、
(私は娘と同じラタタダンスの曲に設定していた)
 
音楽が聞こえてきたときに横を見ると、
娘が躍っていたのですごいなーって思いました。
(だって、安全バースカスカなんですよ)
 
絶叫アトラクションに強いってすごいわ
 
そんなこんなでようやく生還した私・・・・
 
感想としては・・・思ったよりは怖くなかった!
そして私のがっしりとした下半身ありがとう!
(どういう感謝ww)
 
次はもう少し余裕をもって乗れたらいいけど、
きっとその時はまたリセットされて怖いんだろうな。
 
 

 

スペースファンタジー・ザ・ライド

 

 

次は、今まで休止が多くて娘も乗ったことがないという
スペースファンタジー・ザ・ライドに。
 
娘が乗ったことがない=情報がないのですが、
 
ハリポタ同様、室内のライドなのでそこまではないだろうというのと、
ハリドリを克服してハイテンションになっていたので
特に気にせずに乗ったのですが・・・
 
こちらの動きと映像で酔ってしまったようでした・・・。
まぁ この時はなんとか持ちこたえて・・・
 
 
 

ハリーポッターエリアに行きました。

 

 

 

・・・・まだ続きます