日本メダルラッシュ☆ | 書物と音盤 批評耽奇漫録

書物と音盤 批評耽奇漫録

本や音楽他のレビュー中心

平昌オリンピック、昨日も日本はメダルラッシュでしたな☆ 

 

現在日本はメダル7つ取ってます☆

 

まずは先日、フリースタイル・スキーモーグル男子で、メダルが期待された堀島選手が転倒してしまったのに、なんとワールドカップで一回も表彰台に上がったことがない、オリンピック初出場の原選手が大躍進の銅メダルを獲り、これが今大会、日本初メダルとなりました☆

 

その後は、期待の高木選手が、スピードスケート女子1500メートルで銀メダルを獲得☆

 

最後のラストスパートがかなりすごかったですな☆

後ちょっとで金メダルでした☆

 

またノルディックスキー・ジャンプ女子ノーマルヒルで、高梨選手が、2回のジャンプどちらも良く、ついに悲願の銅メダルを獲得☆

 

この種目で日本がメダル取ったのは初ですが、高梨選手は世界の女子ジャンプ選手の見本と言われ、期待が大きかっただけに、4年間メダル獲得に向けての長い闘いに結果が出せて、本当良かったですな☆

 

 

そして本日はメダル4つのメダルラッシュ☆

 

まずは、スノーボード 男子ハーフパイプで、平野選手が2回目の滑走にて95.25の高得点を取り、惜しくも宿敵・ショーン・ホワイト選手に最後で抜かれましたが、2大会連続の銀メダルを獲得しました☆

 

平野選手はほとんどノーミスで完璧だったのに意外と点が伸びず、ホワイト選手の1回目なんて着地がヤバそうなとこあったのに94点台を取り、3回目は中々の圧巻の滑りとは言え、一箇所ミスがあったみたいだけど、点数はさらに伸び、ちょっと納得いかないところもありますが(何でもホワイト選手の技の組み合わせ方が高得点に繋がったらしいですけど)、まあそれにしても、平野、ショーン・ホワイト、スコッティ・ジェームズという大本命が凌ぎを削る決勝となり、中々に白熱した試合でしたな☆

 

戸塚選手が2回目の時、リップの角にぶつかって転倒して動けなくなり、3回目を断念するというアクシデントがありましたが、戸塚選手の怪我が心配です☆

 

戸塚選手が転倒して起き上がれなかったあの時、解説の中井孝治さんは泣いて話せなかったみたいでしたけど、なんともヒューマンな解説でいいですな☆

 

 

その他、ノルディック複合で、渡部暁斗選手が銀メダル☆

 

スピードスケート女子1000mでは、小平選手が銀、高木選手は銅メダルを獲得し、史上初の女子W表彰台を実現しました☆

 

高木選手はメダル2つ目だけど、またまたラストスパートがすごかったですな☆

 

小平選手は後ちょっとで金メダルでしたけど、アウトスタートのハンデもあったし、それに金メダル獲ったヨリン・テル・モルス選手はオリンピックレコード出してますから、よく頑張ったと思いますね☆

 

まだ日本は金メダル獲ってませんが、これからに期待したいですな☆