
今日は曇りのち晴れ。今朝は上空に薄い青色の空が広がっているものの、東の空には帯状に雲が浮かんでいて、雲の合間が薄いロゼ色に染まっていた。今朝の気温は11℃で湿度が高く、弱い西よりの風が吹いている。出勤のために家を出ると、東の空に広がっている雲の縁に、今にも消え入りそうな細い月が見えた。風が涼しく、空気がヒンヤリと感じられる。今日も朝からかなり花粉が舞っているらしく、マスクをしていても目がむず痒く感じられた。
日野駅から電車に乗って都心に向かう。電車が新宿駅に到着すると、電車を降りて改札を抜けた。地下道を歩いて職場に向かう。地下道から出ると、上空には厚いカーテンで覆ったような雲が広がっていた。職場に着いて西側の窓から外を見渡す。上空の雲は市街地の先まで広がっていて、多摩丘陵の先の視界は雲に隠れてしまっていた。
日中は晴れて、上空には白く擦れたような青空が広がった。昼間の最高気温は22℃で湿度がやや高く、東よりの風が吹いている。お昼休みに外に出てみると、外は春本番の暖かさで、日射しが暑いくらいに感じられた。温風のような風が吹いていて、空気が蒸すような陽気である。昨日は広場のサクラの木が開花したが、今日は更に花が開いたようだ。
近くに寄って見ると、まだ蕾も多いものの、淡いピンク色の花が一斉に枝についていて、枝が重そうにたわんでいる。風に吹かれて、ゆっくりと枝が揺れていた。
木々の間を鳥が飛び交い、蜂が花の中に潜り込んでいる。枝の上でヒヨドリが甲高く鳴いていた。
夜、仕事を終えて帰宅の途につく。建物の外に出ると、上空には暗い空が広がっていて、雲がゆっくりと北から南に流れていた。湿度が高く、蒸すような陽気である。新宿駅から中央線快速電車に乗ると、日野駅で下車する。
電車を降りて改札を抜けると、駅の外に出た。上空には白い霞のような雲が浮かんでいる。強い南よりの風が吹いていて、空気がシメシメと感じられた。