こんにちは!
エルンテ整体の近藤です。
最近、学んだ整体技術「BHS療法の重力」を臨床でも導入していて、腰痛や肩こりなどはかなり短時間で消えていきます。

その「重力」というやり方は、施術を行う人が自身の余計な力を抜くことが大切になってきます。
これをやっていてふと
自分の体に掛かっている力=緊張を抜こうとしている人って、世の中にどれだけいるんだろう?
と思いました。
筋トレをして体を鍛え、腰痛予防などに気を付けている方はたくさんいらっしゃると思います。

しかし、
体の力=緊張をできるだけ抜こうとしている等の話を聞きません。
ちなみにリラクゼーションという言葉はその意味合いを含みますが、意外と人間の体は無意識に力が入っています。
力が抜けているなと思うのは
眠っている人や泥酔している人を起こす時
です。
力を抜いても、抜けてないことがたくさんあります。
緊張が体の不調を引き起こし、症状を長引かせることがほとんどですから
体の力を抜くことが出来るようにしておくことはとても大切なのです。
では、どうすれば体の力を抜くことが出来るのでしょうか?
それは
思いっきり力を入れる=緊張させてから脱力する
ことです。

例えば、力を込めて肩を思いっきり上げてから、瞬間的に力を抜いてみてください。
グーッと力を入れて、ストン!と抜く
これをすると首から肩周りの筋肉の緊張が緩みやすくなります。
自分の体の脱力加減も調整できればいいですよね。
普段から筋トレをすることも大切ですが
力を抜くことを同時に行うこともとても大切なのです。
簡単なので是非やってみてください。
++++++++++++++++
<BHS療法とは?>
千葉県我孫子市のエルボ・整骨院院長の肘井 博行先生が創始者
の手技療法です。
「Body(体)・Heart(心)・Soul(魂)・Spirituality(精神性)」を同時に整え、体を健康にすることで人生を豊かにしていきます。
■勉強会(セミナーグループ)
<関東>
①レベルアップ整体勉強会(奇数月第1日曜)
主催 村上 哲也先生(https://www.facebook.com/tetsuya.murakami.140)
②エネルギーセミナー(偶数月第1日曜)
主催 坂梨 由晴 先生(https://www.facebook.com/yoshiharu.sakanashi)
③悠翔塾(体の使い方:偶数月第3日曜)
BHS悠翔塾
主催 疋田 一直 先生(https://www.facebook.com/kazunao.hikita)
<関西>
BHS関西セミナー(5月&11月の各第3日曜)
主催 近藤 順 先生(https://www.facebook.com/jun.kondo.125)
<九州>
BHS九州セミナー(10月開催)
主催 疋田 一直 先生(https://www.facebook.com/kazunao.hikita)
詳しくは
BHS療法ホームページ
https://bhsseminar.com
セミナーの雰囲気などは、
BHSYouTube
@bhs4831
インスタグラム
@bhs_healing
++++++
当院へのご予約はこちら↓
もしくはお電話06-6245-3267まで
++++++++++++
頭蓋仙骨療法は当院でセミナーを随時開催しております。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
++++++++++++++++
エルンテ整体
代表 近藤順
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1-5-2
心斎橋レイワビル2F
毎週火曜、第1・3水曜が定休日
ご予約
TEL:06-6245-3267
ご予約メール
ernteseitai@gmail.com
整体スクールお問い合わせメール
erntekamiwaza@gmail.com