出産記録1 | 30代〜税理士目指してます〜

30代〜税理士目指してます〜

H24年財表に合格
H28年3月に第1子を出産
H29年簿記論に合格
H30年6月に第2子を出産
H30年消費税法合格予定

障害のある子を育てながら税理士を目指してます。35歳までに税理士になる!

先週無事に出産を終えました。

1人目より2人目の方が簡単に出て来ると聞いていましたが、 全く違いました。

2人目の方が辛かったように思います。
時間も2人目の方が1時間ほど長くかかりました。

旦那も外せない仕事があり、立会いもできず、母も息子の面倒とPTが入っていて、バタバタとしていました。

AM5時頃に陣痛らしきものが来ていて、すでに10分間隔でした。
前回の出産が5時半で出産したので、なるべく早く行かないと産まれてしまうんではと心配していました。

その後ご飯を食べ、病院に連絡しました。

AM7時頃に父に病院へ連れて行ってもらいました。

その後内診。

助産師さんが「経産婦さんなら、産まれる前は1〜2㎝開いててもいんだけど、全く開いてないからまだまだ産まれるのに時間がかかるね。」

どこかで聞いたセリフ…

前回タロウが生まれるときにも同じようなこといわれたなぁ。
そこから、1時間後に子宮口8㎝になったって言われたな。

私「前の子のときも同じこと言われました。」

助産師さん「……。張りのチェックさせて貰って入院か決めようか。」

張りの機械を着けて貰いました。
その間痛みは増す一方でした。