(山田)

ペットの防災対策について伺います。

令和元年東日本台風において、ペットの同行避難も可能ではあったものの周知不足によりペットを理由に避難所利用を断念する市民がいたり、避難所側が受け入れを断る事例もあり、混乱が生じました。

これを踏まえ、チラシ等を区役所や動物病院で配布するなど広報を強化していただいています。

また、その後の災害対応の検証において、川崎市地域防災計画 風水害対策編に「緊急避難場所における動物の同行避難」として「動物がいることで飼い主が緊急避難場所への避難を躊躇することのないよう原則として同行避難を受け入れるものとし、平時から緊急避難時の動物の同行避難におけるルールやマナー啓発を行うものとする」という修正がなされました。

ですが、地域防災計画 震災対策編においては未修正となっており、震災時のペット同行避難については各避難所運営会議において検討の上、という本市HP等での周知となっています。

まず、風水害時は同行避難が可能で震災時は不可という計画であると混乱が生じることは明白です。

また、本計画にのっとると、震災時にはペット同行ができないという事で避難を躊躇する市民が出ます。

かつ、他の自治体の計画を見ると震災対策編においても明記されている所が主であり、ペット同行避難については災害の種類によって区別するべきではなく本市の震災対策編も修正し原則受入可能にすべきと考えます。見解と対応を伺います。

 

(危機管理監)地域防災計画は、国の防災基本計画等の見直しなどを踏まえて、毎年度、必要な修正を行っております。

 令和2年度及び本年度は、風水害対策編の修正を行っており、ペットの同行避難について、令和元年東日本台風対応などを踏まえ、令和2年度に追加いたしました。震災対策編につきましても、今後、修正に向けて検討を行い、適切に対応してまいります。

 震災時は、長期避難生活が前提になることから、ペットとの同行避難については、避難者のよるコミュニティで運営ルールが決定されるものと考えております。

 こうしたことから、風水害時の対応に準じたペットの同行避難について、事前の備えとして避難所運営会議等で改めて御議論いただくよう、お願いしてまいります。

 

(山田)

今後、地域防災計画 震災対策編においてもペット同行避難について修正に向けて検討をいただけるとの事、ありがとうございます。

震災時の避難所運営を担っていただきます避難所運営会議の皆様のご理解は必須ですので、引き続きのご理解促進のお取組みの程、お願い致します。