うちの娘 このみ(5歳と7ヶ月)。


しごく真っ当に 育ててきたつもりなんだが、野猿(子犬?)のような性格(→興味を引くものが出てくると ネコまっしぐら状態になる(涙)・・・)は 相変わらず・・・。

(ちょっとは落ち着いてきたけど。)


ちょっとおリボン結んでみたり 三つ編みにしてみたりと、見かけは 「女の子」 を固く死守(?)してるけど、中身はまんま男の子。


幼稚園で このみの性格を把握してるお母さんからは 「ま、こういうのもアリだよ」 「もういいかげん 現実見なよ」 と 慰め(?)の言葉をかけてもらうんだが いいのか それで?と 自問自答の毎日だ。


そんな折。


ひょんなことから 今までなじみのなかった クラスのお友達(=女の子)が我が家に遊びにくることになった。


お預かりのお約束で ママの自転車から降りて 玄関に降り立ったTちゃん。


玄関先で 自分の履物をそろえ、ビニール袋に入ったお菓子と飲み物を 私に差し出すと、可愛い声で一言。


「おせわになります (ぺこり)」


そして 2階のリビングへと上がっていったのだ。


この間、Tちゃんママは すでに自転車で帰宅しており (あ、もちろんママさんからもご挨拶はあったが)、この時はTちゃんひとり。


誰いうとなく 一人で履物を揃え、このオトナのようなご挨拶を深々としたお辞儀をしたのだよ・・・。


・・・・ちなみに Tちゃんは このみよりも1学年下の年中さん。


お育ちというか しつけのよさに カミナリに打たれたように 玄関に立ち尽くしてしまった私だ。


ねえ、女の子って やっぱり このレベルが平均なの???


ワンパクでもいい、ただ よそ様には きちんと ご挨拶の出来る子であって欲しい・・・・と せめて 「体育会系男子」 の路線は固く守っていこうと 厳しくしてきたんだけど。


「お邪魔します」 のご挨拶だって 私が玄関先で立って にらみをきかせているからこそ・・・・。


(もし Tちゃんとこみたいに ママだけ しゃーっと先に家に帰ってしまって このみ一人お邪魔するとなると 言えるかどうかは怪しいもんだ。)


なんとかしなきゃ と固く心に誓った私なのだった。




風邪だのインフルエンザだの なんだのかんだの・・・・と ブログを更新しない間に もう新学期開始から 一ヶ月半。


未曾有の震災もあったし、全体的に こんなトホホブログなんざ 書いてていいのかね・・・と思ったり。


でもね。


だからこそ 一瞬一瞬を 記録に残していこう!! とも思い、再開したとです。


相変わらず トホホネタ系になりますが もしよろしければ もう少々お付き合いくださいませm(_ _ )m


・・・・・・・・・・・・・


そんなわけで 新年度一発目の うちの娘 このみ(5歳と7ヶ月)。


うれしはずかしの 年長さん(=青バッチ)になり、張り切って幼稚園に行くものの、午後はガス欠で よれよれ・・・。


何度か書いてきたが、うちの幼稚園は 縦割り制で 年少さんから年長さんまで MIXの混合クラス。


年長さんは ほとんど先生のアシスタントとして お手伝いに燃える日々なのだ。


すごく上手いシステムだな~と 感心することしきりなんだけど、「年中さんになったら できるお当番」 「年長さんじゃないと 入れない飼育小屋」 等々と 『区切り』 をつけることで、年下の憧れをあおり、年長者には 自信と責任感を持たせる ということらしい。


このみもね、去年の前半までは 「早く 年長さんになって ○○したい!!」 などといっていたものの だんだんと こうした仕組みが透けてみえてきたようで・・・。


三学期には 早くも ブルーが入り、「ああ・・・年長さんになりたくないなあ~」 などとへたれていた。


いくら 「年長さんになったら 使える 長いほうき」 などと 特別感を出してみても、結局やることは 掃除なのね・・・ということが わかってきたから。


あはは。 賢くなったなあ・・・。(でも 気付くのに2年半かかったけど(笑))


でも 頑張れ!!


そんな歴代の年長さんから アンタは 目一杯可愛がってきてもらっただろうが!!!


今度は その愛をお返しする番なのだよ (^-^)/


とはいうものの。


「お願い 私を見て! 私をかまって!!」 で この歳まで来てしまった このみ。


愛情を受け取る(→奪うも含む) のは得意でも、きちんと 年下の子に優しくできるのかしら???


何だかんだと 用事を作って 園に居残って 様子を観察してみたりしたものの、一度も 「お世話してる」 場面に遭遇できてない。


他のお母さんから 「道路交通係のように 年少さんを 誘導してたよ」 とか(→それって どんな?) 「甲斐甲斐しく トイレに連れていってたよ」 とか(→本当か??) 聞くものの、信じられない。


だって、家じゃ パンツの上げ下げまで ハハを呼ぶんだよ!!


夕方暗くなると 怖いから抱っこ・・・とか 言いくさるんだよ!!


「ぎゅうしてくれないと 眠れない」 とか 言ってるんだよ!!


ちょっと その愛を求める姿に ギブアップして、ついつい今週 忙しさにかまけて放置しちゃったら、このみは 金曜日に 顔面蒼白になって 幼稚園を早退してきた。


え、ごめん、具合わるいの気が付かなくて・・・ と 慌てて迎えにいったが 熱もなければ 特にこれといった病状もナシ。


家で 抱きかかえて本読んでたり、ゆっくりとお話してたり、病気だからと 好きなご飯を作ったりしたら、見る見る間に このみ 通常モードに復活。


何のことはない。 私が忙しくてかまえなかったから ただ 「愛のガス欠」 起こしただけ・・・。


何なんだよ アンタは!!!


手がかかる子にしちゃったのか、はたまた 生来 手がかかる子なのか、もう今更よくわからないけど これがいつまで続くのかなあ・・・・(ちょっとラクになりたいなあ) と 思わずじっと手をみてしまった私だった。









うちの娘、このみ 。


ますます野性味を帯びてきて、体力・瞬発力も増してきた。


ので。


一瞬の間に とっぴな行動を取られると、『ちょーーーーっと待ったあああ~!!!』 と 親の私が ぜいはあ しながら 止めにかかることもしょっちゅう(涙)。


そりゃあ 小さいときと違って、「うっかり ボタンを飲み込んじゃった!」 とか 「道端に落ちてるものを 口に持っていった!」 とかはなくなったけど、油断して ほっぽっておくと とんでもないことをしていることは まだ多い。


(ねえ、うちの子だけ??)


なぜ いけないのか? とか きちんと説明してるんだけどさ、このみのアタマの中で これらの禁止事項が 普遍性を帯びないために しょっちゅう ガミガミ叱っているような気も・・・。


わかりにくいと思うので、今週の出来事をあげてみると・・・


(1)このみの友達たちと うちに向って歩いて帰ってきた時のこと。


  ご近所のガレージ (=コンクリート打ちっぱなしで 開口部分が鉄柵になっているもの) に向って 皆をけし   かけ 『やっほ  ー』 とか 『わあわああ~』 とか いっせいに叫びだしたので、あわてて 止め~!!と とめに入った私。


  なんで そんなことするの!!!と 怒った私に、涼しい顔をしたこのみは

「ママもやってみなよ!!山じゃないのに 『やっほー』 ってかえってくるよ!!」 と得意げ。


  コンクリートに 声が反響する・・・ってことを 発見したことを 褒められれば、エジソンのハハにもなれるのかも・・だけど、人様のお宅に なにさらすんじゃ われ!! と 怒ついて叱るよな・・・普通(涙)。


(2)お友達のおうちに 我が家にはない 「モビール」 を発見した このみ。


きれいねえ・・・と 眺めていたのは ほんの数秒で。


オトナが隣室で お茶をしている隙に、『モビールの 赤いトコにタッチしたら 5点、黄色いトコにタッチしたら、10点・・・』 などという 遊びを考え出し、


バチコン バチコン・・・・と 不審な音に 何やってるの・・・と隣室をのぞいたら、可憐なモビールは 見るも無残な姿に変わっていたのだった(涙)。


あわてて つまみ出し、後日 アフタヌーンティーのお茶セットを持参した私だ。


(3)うちの庭で お友達と遊んでいたこのみ。


たまたま 植木の水遣り後に 庭に置きっぱなしになっていた 「霧吹き」 を見つけ、じゃんけんぽい で 負けた子の顔に 霧吹きの水を吹きかける・・・・という遊びを やり始めた。


夏場ならまだしも、その日は 最低気温が 2度・・・とかいう 真冬日。


二階のベランダで 洗濯物をとりこんでた私は またもや 「その遊び やめーーーい!!」 と 霧吹きを取り上げに駆け下りたのだった。


・・・・・・・・・・・・・


まだまだ いろいろあるんだけどさ・・・。


ついつい お友達と遊ぶ~とかって お約束してきたときに 『じゃあ うちにおいでよ!!』 と誘ってしまう癖が抜けない私。


だって こんな娘、お預けできないんだもん・・・・。(しくしくしく)








うちの野猿・・・じゃない、娘のこのみ(5歳と2ヶ月)。


先日、「ママ~ ほら みて~!!」 と 持ってきた紙(=名札大) には 『 190!!がんばったね!』 と書かれていたのだが。


190(ひゃくきゅうじゅう)・・・・って 何?


おそるおそる このみに聞いてみたら、


「大なわ(とび) だよう~ 」 との ありえない答えが・・・。


マジですか???大縄跳びって あの 長縄を回して飛ぶヤツですよね・・・。


どきどきしながら この回数を数えて カードを書いてくださった T先生に聞きにいくと、「あはは~。こっちも 頑張りましたよ~。3分ほど 縄回し続けてたかな?!」 との 豪快なお答えが。


いったいどこまで行くの・・・・。このみってば・・・・・。


確かに 年少時代とは比べ物にならないほど 体力も付き、脚力や 根性も付いてきたが、それらに反比例して 私の体力も気力も 年々衰えるばかり・・・。


これじゃあ いざ 何かって時に このみの暴走(!)を 体張って止められないでしょう・・・・と 危機感を抱いた私は、駅前に出来た 『○ーブス』 という サーキットトレーニングのジムに入会することにしたのだった。


もともと ママ友さんから 「短時間で通えるし、忙しい りこぽんには向いてるよ!」 といわれてたのだが、本当にそうで。


10種類ほどの トレーニングマシーンを 30秒ずつ使って すぐ 隣に移動・・・するだけなんで、着替え時間も含めて ものの30分そこそこもあれば 一回のトレーニング終了。


何よりも 普通のフィットネスクラブみたいに 「何曜日の ○時から」 といった タイムテーブルがないので、いつでも好きなときに ちょこっと出来るのがありがたい。


アメリカから 日本に上陸したシステムだという 『○ーブス』。


BGMに使われてる音楽が 「ちゃっちゃっ ちゃっちゃっ」 と細かくビートを刻み、何だか 「ヘ~イ ユー!!アー ユー レディー?!」 みたいな キャサリンだかケイトだか 西海岸の外人さんが出てきそうな(!) こっぱずかしい曲なのが 玉にキズなんだが(笑)、慣れてしまえば それほどでもなく・・・。


何より、ここの 『○ーブス』は (午前中だけかもしれないが) 通ってる人の平均年齢が めちゃ高く(!) ちょっとたるんできた私のお腹ぐらいでは 「あら、私、けっこうスタイルいい方なんじゃない??」 と 錯覚してしまいそうで ちょっと嬉しい(笑)。


待ってろ このみ!!!


私も 体力増強して 190回飛んでやる!!・・・・・じゃなくて。


あわよくば ちょこっと お腹周りとか お尻周りとか 減ってこないかなあ~・・と ちょっと楽しくなってきた私だった。







うちの娘、このみ(5歳ともうすぐ2ヶ月)。


妊娠初期のころからの このブログを読み返してみると、妊婦だった私は、

「うちの子 プリンセス計画♪」 とかなんとかいって、 女の子を授かったことに

浮かれまくって ぴーひゃらら・・・・・。


妊婦時代から、リボンだとか フリルだとか レースだとかの似合う女の子にしようと、涙ぐましい努力(?)を 日々重ねていたものだった。


(お暇な方は ぜひ 2005年6月末のブログを ごらんになってみてくださいませ。)


そんな ハハの大いなる野望(?)を受けて すくすくと育った このみ。


だが・・・。


「あれ、ひょっとして、この子 プリンセスとは ほど遠い??かな??」


と思ったのは、生後3ヶ月もたたないころ。


奴は、ベビーベッドにつけておいた 『オルゴールメリー』 (←オルゴールの音色にあわせて くまだの きりんだの 可愛い動物が くるくる回る あれ・・・) を、両足で(!) 真剣白羽取りのように はっし!!と 止めるのに夢中な 赤ん坊だったのだった・・・・。


オルゴールメリーを つかんで止めてしまう・・・ってのも アレなんだが、 それが 手でなく 足で・・・ってのが すでにもう 終わっているというか 何と言うか・・・。


(今では 立派に その おみあしで 毎朝、縄跳び 飛んでおります。)


・・・・・・・・・・・・


というわけで。


生まれてから (いや、妊婦時代から?) 『蝶のように 花のように・・・』 との願いをこめて 必死に プリンセス路線に戻そうと(?) 頑張ってきたのだが。


もう 幼稚園に入って かれこれ2年・・・。


お友達の影響を受けて おままごとや ドールハウスとかで遊ぶようになる・・・といわれてきたものの、ここまで来ても変化ナシなら もう 変わりっこないよね・・・・・。


と、ウチにきたものの 触ってももらえずに 冷たく放置(!)されていた ぽぽちゃん・メルちゃん、その他 ドールハウスの家具類などを 幼稚園の おもちゃリサイクルに出すことにしたのだ。


おもちゃリサイクルとは その名の通り、ウチで使っていない (もしくは もう 遊びを卒業してしまった)オモチャ類を出し、かわりに 欲しいおもちゃがあれば もっていっていい・・・というシステムで。


さっそく ウチから養子(?)に出した ぽぽちゃん・メルちゃんも 貰い手がついたようだ。

ちょうど 今は 時期的に クリスマス前。

うちのぽぽちゃん・メルちゃん・ドールハウスの家具たちも クリスマスプレゼントのオモチャとともに 新しいおうちで 可愛がられることでしょう・・・。

ごめんね。 ウチで いっぱい可愛がってあげられなくて・・・・。

そして たぶん、この路線のまま行ったら、来年は 『フエルトでできた お弁当セット』 と 『イチゴ柄の レストランセット』 と 『白木でできた おままごとキッチン』(←これは実家の押入れで 眠っている) も 放出するはめになるから どうか ヨロシクねぇ・・・・・(しくしくしく (涙))

もういいかげん 現実を見据えて プレゼント買わないと!!と 固く誓った私だった。。。














ウチのダンナ。


大雑把で思い切りのいい(?)私と違い、とにかくモノが捨てられない 乙女系・・・。


(あ、乙女系ってのは おネエってことではないです(笑)。性格的にってイミで。)


とにかく 使ってる日用品に 感情移入しまくるので、「捨てる」 とか 「壊す」 とかってことに いちいち痛み(?)を感じるようで、歯ブラシひとつ、割れた茶碗ひとつ捨てるにも、


「いままで ありがとね・・・・」 と なでさすり(!) 断腸の思いで(!!) 泣く泣くゴミ箱に捨てるのである。


そんなわけで。


うちのガレージ(←ガレージとは名ばかりの ダンナの思い出宝箱。言い換えれば 捨てきれずに モノを溜め込んでる 穴倉(怒!)) には、ガレージなのに クルマ一台 停めることもできず・・・。


(なんとか 私の乗ってるママチャリ& このみの自転車を 停めるのがやっと。)


先日など、ついつい ガレージを開けっ放しにして お友達のお母さんたちの自転車を ぎゅうぎゅう押し込んでたら、見知らぬ軽トラが やってきて、


「あの~ お宅のガレージにある 洗濯機(!) と オーディオセットを お譲りいただけないでしょうか?」


と 古物商のオヤジさんに 名刺まで渡されてしまったほどだ。


(気のせいかもしれなけど、ウチのガレージは あちこちの古物商に 狙われている気がする・・・。しょっちゅう 家の前に 「ご自宅で お使いにならない 電化製品がございましたら~」 ってアナウンスしてる軽トラ 停まってるし。)


そんな我が家。


目下のところ、きたる 「地上デジタル化放送 到来!」 に備え、夏のボーナスの頃から(←ここらへんが 自分でも泣けてくる・・・)、テレビを買い換えたい私 と 今あるテレビ に BSデコーダーをつけるだけで 乗り切りたいダンナとの 仁義なき戦いが続いている。


ダンナいわく


「今どき ブラウン管テレビってのは 秋葉原では 高値で取引されるんだぞ!! もう ブラウン管は 製造されてないし!!」 


というんだが、そこまでいうなら テレビ担いで アキバに売りに行ってこいや!!!と 思うのは 私だけじゃないはずだ。


エコポイントだって 11月中の買い替えじゃないと 半減しちゃうし、機種によっては 年内入荷が難しいっていうのに!!!


もう しましまボーダーラインが 画面に乱入してくるテレビは イヤなんだよう~!!!


叩けば直る・・・・って 躾じゃあるまいし!!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この前、このみの友達が うちに遊びに来て、


「このみのうちのテレビって テーブルみたいに 上に物が乗せられるんだね~」


と やたらと感心(?)していったが、そうか、今どきのテレビは 皆 薄型ハイビジョンなんだね(涙)。


朝、暇なときは 10時台からやってる 某韓流ドラマが楽しみな私・・・。


某タレントを ハイビジョンで是非みたい!!というささやかな願いがかなうのは いつになるんだろう・・・(しくしくしく・・・(涙))。


このみが サンタさんに手紙を書く・・・というので、ダメもとで私も書いてみた。


『お願いです。新しいテレビが欲しいです。』


ささやかな 労働環境改善要求なんですが・・・・・。













うちの娘、このみ(5歳と1ヶ月が経過・・。)


めずらしく 「折り紙がやりたい!!」 というので、折り紙を渡したら、もくもくと何かを 大量に折っている。


それなあに? と 聞いたらば、すかさず


「しゅりけん!!!みんなに配るんだー♪」 と 鼻の穴を膨らませていた。


・・・・・そうか、手裏剣かあ・・・。


ゆびわ とか とけい とかでなく、手裏剣というセレクトに 妙に 納得をしてしまった私だ(笑)。


また ある時は。


「みんな こまを持ってきてるから このみも持って行く!!」 と言い張るので、先生に確認したら、お名前を書いてくれば マイコマ持参も認めてるとのこと。


(ちなみに このみの幼稚園は コマとかあやとり といった昔遊びを推奨している。 上手に皆の前でできたら、 名人の称号がもらえ、金のコマ とか 特別なあやとり とかがもらえるらしい。)


そして 翌日。


このみは 用意した手裏剣と 自分のコマを ズボンのポケットに入れようとし・・・。


右ポケットに入ってた ハンカチを 引っ張り出して、手裏剣をしまい、


左ポケットに入ってた ちり紙を捨てて、コマとひもをしまっていた。


おい(怒)!!!


ハンカチとちり紙は どないするっちゅーねん!!!


それでも女子かっ!!!


もう どこから突っ込んでいったらいいのか わからない私だった。







うちの娘 このみ(5歳と一ヶ月)が通う 幼稚園は、年少・年中・年長あわせて 120名ほどと こじんまりした幼稚園だ。


泥んこで思いっきり遊ばせてくれる とか 冬でも草履ばき とか 素朴で元気のいい子が多い とか 小規模だからアットホームな雰囲気・・・・・とか 幼稚園を選ぶ上で 参考にしたメリットは数あれど、私の中での 重要ポイントは ずばり


「お母さん方の サークル活動が盛ん」 というところ。


なんせ 結婚と同時に 下町にやってきて、知り合いが 全くいなかったのに加え、児童館やら 育児サークルなどでも キャピキャピの若いお母さんに圧倒されて 大きく お友達作りに出遅れてしまい・・・。


本当~~~~~ぅに お猿の子のような このみ抱えて 一人煮詰まってたのだ(涙)。


「誰か お友達(=私の) できたらいいな♪」 と この幼稚園に決めたので、巷では 「ハハオヤの出番が多い」 とか 「送り迎えが バスではなく 自分で」 とか 「毎日お弁当」 という ハードルの高さ(?)がささやかれているものの、親子して 毎日楽しく 通園している。


で。


今年は、本の読み聞かせのサークル と リサイクルのサークル をメインに あとは ちょこちょこと・・・と 美味しいトコだけ つまみ食い(!)状態で 参加するつもりだったのだが、


『おもしろそう!!!』 となれば 後先考えずに 予定を詰め込んでしまい・・・。


また 何だか わけのわからない状態に・・・(涙)。


ちなみに、今週はというと


月曜日・ 9時半~ 消しゴムはんこの会 


      11時~  某スポーツクラブの無料体験レッスン


      12時半~ お友達のママがうちにお茶に来る


      お迎え後 このみプール


火曜日・ 10時~ 音楽会 in 幼稚園


      12時過ぎ~ 人形劇の練習


      お迎え後 お友達の家にお預けの間に 洗濯と掃除と風呂洗い


水曜日・ 9時~ 味噌作りのために 大豆を洗う (幼稚園の味噌サークル)

  

      10時~ 図書室のお仕事 


      11時~ 子育てサークルに ちょっとお邪魔し・・・


      12時~ 速攻で家に帰り、ささっとお片づけ&掃除&オヤツの準備


      お迎え後 今度はうちにお友達がきたよ・・・


・・・・・・とまあ こんな感じで。


クオリティーオブライフ だの 丁寧に暮らす・・だのといった単語とは 無縁な毎日だ。


ただ、(毎朝 ギリッギリな時間で お弁当作り&朝の支度を こなしているうちに) 本当に 私、家事のスピードが増してきたようで(笑)。


皿洗い10分、拭いてしまって5分、掃除に45分、洗濯30分、干すのに15分、取り込んで 畳むのに20分、お風呂洗いに10分、ご飯作るのに 小一時間・・・。


洗濯中&お鍋を火にかけてるときは 他の仕事もできるので、毎日2時間もあれば 家中の家事が ほとんど終わってしまうように。


(あ、もちろん、『換気扇掃除』 とか 『ガラス磨き』 とか 『床のワックスがけ』 『カーテンの洗濯』 といった イレギュラーな掃除は別ですが。)


さらにいうと、のんびりまったり と過ごすよりも、予定と仕事と時間に追われながら 短い時間に があーっと家事をまわすほうが 自分の性にあってると なんだか実感・・・。


そう、私は どうやら 「泳ぐのを止めると 呼吸が止まってしまう マグロ体質」 みたいなのだ。


なので、このみの落ち着きのなさは 親子ともども マグロ系なのだな・・・とも しみじみ実感。


(・・・私の遺伝じゃ もう 怒れないやね。)


あとは このせわしなさを 周囲にばら撒くことなく、白鳥のように優雅に(?) 「あら? そうね、午前中は お茶をしていてよ・・・」ってな雰囲気を かもし出せれば いいんですが・・・(笑)。







     


  





うちの野猿ムスメ、このみ(5歳になりたて)。


もう その言動から何から 小学生男子のようなありさまで・・・。


幼稚園の制服が 体操着なんだが、動きが激しいため いつも シャツ(下着)がびろびろ出てるし。


クラスカラーの帽子は 野球帽型のつば の部分が中折れしていて べこべこしてるし。


真っ白い・・・はずの 体操着も 泥んこが落ちきれずに 茶色いゼブラ模様入り(涙)。

(がんばって 洗濯板で下洗いしてるんだけどさ・・・。)


「このみ」 と名札もつけ、体操着に名前もでっかく入ってるというのに、行きつけの魚屋さんでは 「え、女の子だったっけ??」 とか言われるしまつで。


(もう 幼稚園通い始めて 2年が経過してるんですけど・・・。)


先日 実家で法事があり、義妹に 「子供って くつした汚しますよね~。毎日 泥だらけで 白いくつしたを洗うのが タイヘンで!!」 といわれたが、 あまりにも情けなくて 「いえ、ウチは くつしたより かなり広い面積を 毎日こすっておりますが・・・」 とは いえなかった私だ。


(そんなわけで 洗濯石鹸の減りが 早い早い~)


いっそのこと 制服の体操着、シロってのをやめて、思い切って 茶色にしませんか?(・・・あるいは 今流行のミリタリー柄とかさ) と 幼稚園に提案したら 泣いて喜ぶお母さんが きっといるに違いない。


そんな このみ。


一応 女の子なんで、一種の記号として(!) 頑張って 髪の毛を伸ばして 毎朝 いろいろな形に結わいているんだが。


先日 ふと アタマのてっぺんをみたら、一円玉くらいのハゲがそこに・・・・。


あれ?つむじ?? と思ったんだが、つむじはつむじで 頭頂部よりやや下方にうずを巻いていて。


・・・・・やっぱり どうみても (つむじではなく) ハゲてるのだ。


一瞬、心理的なプレッシャーとかで 円形脱毛症になったのか! と 軽くショックを受けて 反省してみたりもしたが、本人はいたって普通。


幼稚園の先生に ハゲのことをいって 何かトラブルとかあったかも尋ねてみたが、「何も思い当たらない」 とのこと。


(ついでに どこかにぶつけたとかで 怪我をしたかも聞いてみたが これも特にないそうだ。)


いったい 何で こんな目立つとこに ハゲが出来たんだろう・・・・とおもっていたんだが。


・・・・・原因は お風呂で アタマ洗うときに 無理やりゴムをはずす私のバカぢからだったことが判明。


(相変わらず アタマを洗うのがキライなんで 「えーい うるさい!!洗うったら洗うのっ!!!」 と イキオイにまかせてゴムを剥ぎ取るので 結び目の根元から 毛根ごと髪の毛が抜けていた模様・・・。)


・・・・・・あーあ、やっちまってたのね、私。


とにかく 髪の毛をツインテールに結ぼうとすると 分け目の真上がハゲてるので、しばらくツインテールは封印するとして。


「いーいにおいの リンスだからね」 といいつつ ダンナ秘蔵のリアップ(by 大○製薬)を シャンプー後に 塗りたくってる私なのだった・・・。









 





ここ最近、急に寒くなってきたからか 布団から這い出す時間が 大幅にずれこんでいる・・・・。


いちおう 幼稚園の方針としては 「早ね・早起き・朝ごはん、そして 朝トイレ!」 ということで、きちんと 朝ごはんを食べ、トイレ(→もちろん大) をすませて 歩き通園で 9時10分までに園にくること・・・となっているんだが、理想の起床時間とされる 6時半など 時計の針さえ みたこともなく・・・・・・(汗)。


うにゃうにゃと 7時半過ぎに ずりずりと布団から這い出し、うげえ と思いつつ 弁当を作り、(と同時に このみの着替えも!)、弁当のおかずの残り&おにぎりを食べさせ・・・。


慣れてくると(!) これに加えて 洗濯物を干し(→あ、もちろん 夜のうちに洗濯しといたのを 外に出すだけ・・だけど)、朝ごはんのお皿を片付け、布団をたたんで ゴミだししても 充分に 9時登園に間に合うので(笑)、いつしか 「ま いっか・・・・」 と カラダから 緊張感のかけらもなくなってきていたのだ。


で 今朝のこと。


ゆっさかゆっさか と このみに全身を揺すられても まだ起きられなかった私。


耳元で このみが 「ママ~ はちよんさん だよう~。 もう 起きようよ~。」 と言っているのが 聞こえるんだが、何のことやら さっぱりぽんで・・・・。


「はちよんご になっちゃったよう~。 お腹空いたよう~。」


「え~。・・・・テレビは 朝はダメだって・・・。ご飯食べて 歯磨いたらいいけどさ・・・・。」

(それに いつも 8チャンネルなんて 見ないじゃん・・・。)


と 大きく勘違いしていた私だが、次の瞬間  目で時計を確認して 全身の毛が総毛立った・・・・。


はちよんご・・・って、アンタ、8時45分じゃ ありませんのことっ?????


文字は読めるこのみだが、諸般の事情により 時計の読み方は まだ教えていない。

(きっちり 読めると あとあとごまかしが効かなくて 面倒だからね(笑))


で、たまたまだが 寝室の時計は 針の付いたアナログ時計ではなく 数字の羅列のデジタル時計で。


このみは 「はちよんさん」 だの 「はちよんご」 だのと いちおう時刻を知らせてくれてたわけだ。


そこから先は もうほとんど覚えていないんだが、弁当箱にご飯をつめ、ふりかけをかけ、冷蔵庫に入ってた残り物をつめ、ナプキンでくるみ、トイレから出てきたこのみを 制服の体操着に着替えさせて、クロワッサンをくわえさせ、食べさせてる間に オトナなんだから・・と とりあえず 眉だけ描いて・・・(笑)。


ぼさぼさアタマを隠すために 帽子をかぶり、よれよれのスウェットの襟元を隠すために マフラーを巻き、コートを着て 準備完了!!


で、肝心の時間はといえば まだ 9時5分・・・。


自転車飛ばせば 余裕で10分に 門につく。


なあんだ。人間、やれば できるじゃん!!!


今までの記録では 8時32分で かなりあわてていたんだが、もうここまでくれば 怖いものなし!!!


こうして 人間は 落ちるトコまで落ちてゆくのだな・・・・と ちょっぴり反省もした私だった。