Sat.21.Sep.2024
みなさんご機嫌いかがですか?
私は相変わらずたまにちょこちょこウォーキングしたりダラダラしたり家事で忙しく動いたりしてます。
少し前になりますが5月のゴールデンウイークに
神戸市須磨区と長田区にまたがる六甲山系の高取山(低山中の低山)に登り息切れが酷すぎて途中棄権して降りて来たんですが
近所の方に昔、六甲縦走とか出られてた方がいらっしゃって高取山を途中棄権したお話をしたら
『急に登ったらあかんよ〜ちゃんとトレーニングしてからじゃないと〜』って言われてしまいました。
夏場なので夕方行ける時に坂道を降りたり上がったりの練習をしたりしてたんですが高取山ってほぼほぼ階段なので階段も練習しなければと最近思ったんですが思うだけになってしまってます😛
そして、ネットで見てたら西区?垂水区?にある高塚山と言う高取山よりも低山があると知り行ってみました。
こちらは西出入り口でこちらから登山開始。
少し曇ってて見にくいですが、淡路島も明石海峡大橋も見えました。
ずっと落ち葉の道を歩きたくてやっと歩けました。
古墳を掘り返した後みたいでちょっとよく分からなかったけど古墳なんでしょう
少し登ったところにシーサーが並んでました
竜神社はシャッターが閉まっていたので手だけ合わさせてもらいました。
親切なおじさまがいらして色々教えてくださったのですが、この高塚山周辺も今では新しいお家がたくさん並んでますが、発掘調査で長引いてなかなかお家が建てられなかったそうです。
山頂の三角点です。やったー⛰️
木にびっしりキノコ🍄🟫
まだ行けてないエリアとかもあるみたいなのでまた行きたいと思います。
登山初心者の方で山を感じたい方にぴったりなお山でした
おつかれ山⛰️