みんなの「幸せ」「裕福」そして「笑顔」の輪を広げるのがわたしのミッションです!
先日盛岡で低料金の「ふるさとタクシー」に乗りました。
思わず血が騒ぎ、雑談に交えていろんなことを運転手さんにいインタビューしてみました!

○低料金を打ち出したことで風当たりは強いですか?
○軌道に乗り始めたのは何年目くらいですか?
○タクシー運転手さん達はほかのタクシー運転手さんからの転職の人が多いのですか?
○ちなみに運転手さんの前職は?
○低料金でもうけはどうやって出しているのですか?
すると、運転手さんもノッてきて内部研修ではこんなビデオを参考にしたなど教えてくださいました。
低価格からもうけを出す仕組み、ナマでインタビューできました。
内容は個人コンサルを受けている方やセミナーで応用しながらご紹介していきたいと思います。
さてさて。。。
わたしは気が合いそうだなあと思ったときはこうしてよくタクシーの運転手さんと雑談をします。
実は前回、盛岡でのセミナーの帰りに乗ったタクシーの運転手さんには青色申告についてアドバイスしてあげました。
一期一会の出会い、ちょっとした雑談の中にも
「学び」ってあるものなんですよね・・・・
15分ほどで自宅に着きました。
運転手さんは寒い中、ドアを開けてくださいました。
心がほっこり温まった15分でした。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
冨永英里
<アマゾン税務経理部門第2位!>
新米社長夢子の感動税金ストーリー絶賛発売中!
