あけましておめでとうございます | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!


$税理士 冨永英里のブログ

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もひきつづきどうぞよろしくお願いします。

年末年始は実家の岩手に戻っていました。

今年のお正月、はじめてちがう神社に初もうでに行きました。

その神社は母の提案でした。

「いつも行く神社は人が多いし、駐車場も混んでいて入れないから行きたくない。。。
今年はその神社のすぐ近くにある別の神社に行ってみようか?」

確かに・・・
駐車場に入れないとなると、
母が参拝の間、ずっと車で周辺道路を走ることになります。
できれば
母と一緒に初詣をしたいなあとわたしも思いました。
そこで母の提案に乗ることに!

結果、

母の提案はとてもよい選択でした。

質素な神社でしたが、とてもよいエネルギーを感じました。

あとで調べたら

樹齢300年の「けやき」の木があったそうです。

盛岡市の保存樹木に3本も指定されていました。

まあ、事前に調べずに行ったのがわたしなんですけど・・・・笑

でも調べていくよりも

調べずに行った場所がすごくいい場所だったというのは

より直感がさえているということですね!

お参りのあと

いつもは買わないおみくじにも挑戦!

おみくじも何種類かありましたが、

わたしは幸運おみくじを引きました!

当然?のように

大吉!

そして「四葉のクローバー」が入っていました!


$税理士 冨永英里のブログ

おみくじには

「これまでの努力が実を結び、地位や財産に恵まれるでしょう」

と書いてありました。

まさにこれは人生のバランス・シート(貸借対照表)を言っていますね!


バランス・シートは

「過去からの積み重ねの結果」を表しています。


そしてそれは同時に

「未来へのチャンスが隠れている」表でもあります。


「過去と未来をつなぐのは」

「今」

です。

そう考えると

「今」できることを出し惜しみせずに

精一杯行うことが

何より大切なんだなあと

しみじみ思いました。

今年1年、叶えたいもの・・・・

そりゃあたくさんあります!

そのためにわたしがするべきこと

これをひとつひとつ行っていくことが

叶えるための秘訣だとわたしは信じています。

さあ、新しい年も始まりました。

心のモチベーションをあげていきたいと思います!

一緒に笑顔で楽しい毎日を過ごしたいですね!

もちろん「富」も同時にGET!していきましょう。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

冨永英里