ソーシャルメディアデビューで思うこと | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

こんばんは、

愛と絆を会社経営に活かす税理士の冨永英里です。

今年もあと3時間あまりとなりましたね。

今年はわたしにとっても例年になく激動の1年でした。

というのも私は長年ネットの世界で実名顔出しをするのを嫌がっていました。

今年4月にある人に出会ってから、実名顔出しを決意し、

8月には公式ブログを作り、9月からはFacebookを積極的に活用するようにしました。

まさに私にとって

今年はソーシャルメディアデビュー元年

となったわけです。

(って税理士歴16年の私が遅すぎるデビューですね・・・・笑)

ブログやFacebookをきっかけに、

いろんな交流会やセミナーに参加させていただきました。

そして何気なく発信した情報や発言から、セミナーや出版など

仕事につながるという嬉しいお話しもいただきました。

ネットの世界では

わたしのそんな話も

規模やスピードを考えたら地味なものかもしれません。

でもわたしにとっては

そこに人間のハートが感じられた感動的なお仕事でした。

お礼をいっても切りがないくらいの。。。。

今年築いた仕事や友情の礎、

来年は強固なものにし、

どんどん上に積み重ねて行きたいと思います。

貴方の1年はどんな1年でしたか?

ソーシャルメディアの世界では

情報に心を揺さぶられることが多い

とわたしは思っています。

(たとえば、0円から半年で何千万or何億円稼いだとか・・・)

でもしっかりと自分軸をもっていれば、

情報に左右されることはありません。

地に足をしっかりつけて、

ゆっくりでもいいので

一歩一歩歩いて行けばいいー、

地味からもしれないけどそれが

うまくいく(成功する)秘訣のひとつだ

と私は信じています。

ではでは、よいお年をお迎えくださいね!

$税理士 冨永英里のブログ

冨永英里