私の体♪ | Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

マレーシア・クアラルンプールを拠点に活動しています
アーユルヴェーダをベースに自然に寄り添う暮らし方のヒント、
海外生活やレッスンの案内などもこちらで案内しています

こんばんは♪

東京 都内近郊 に 出張 ヨガ をはじめ
麻布十番、目白、都内 スタジオ ヨガ教室 で
ヨガ を 教えてます NAMiZ ヨガ STUDIO (ネーミズ )ヨガインストラクターeriです♪

私がヨガで健康になれたと思う事の一つに
肩こりの軽減があります

子供の頃
頭蓋骨骨折が1回
車にはねられた事1回
肘が抜けた経験両肘×2回ずつ

それらが原因か 小学校高学年にはひどい肩こりで
具体的には左手の肘側の感覚がなくなり 小指と薬指がしびれてましたあせる

母親に病院に連れて行ってもらいレントゲンを撮ると
頸椎が 神経を圧迫していて
1番下の骨を削らないと治らないと言われました、

中学校に上がる前に既に
『この子はデスクワーク等長時間同じ姿勢をする仕事にはつけない』
と言われていた記憶があります。

そんな事言われても、骨の手術(しかも首!!)なんて怖かったので
湿布と痛み止めの薬だけもらって自宅に戻りました


本当に肩こりがひどかったんです汗

成人してからは整体に通い、今度は側弯症と診断されました
背骨を中心に左右の肋骨の長さ・高さが違うと。。。
整体、マッサージ、カイロ、鍼灸、電気鍼 本当に色々やってたのですが
なかなか自分の体の痛みと付き合っていくのは大変でした。。

ヨガを始める様になり、自分の体の左右差、稼働域の違いを意識する様になり
自分のレッスンメニューでは 動かしずらい痛みが出やすい方を少し長く行う様にして

しびれや激しい痛み、肩こりからくる吐き気、頭痛がなくなりました

今でも定期的に体のメンテナンスに整体やマッサージには行きますが
ヨガを始めて自分の体とうまく付き合える様になったと感じています

なんで、私の体はこんななの!?
って 思って嫌な時も多々あったのですが

そんな自分も受け入れてうまく付き合う方法の一つがヨガでした。

ヨガを始め、インストラクターになり、
生徒さん一人一人 お体の不調や悩みをよく聞く様になり
一人一人の症状は違えど、生徒さんが ヨガを通じて自分の嫌な部分を
好きになれる様に少しでもお手伝いできればと思っています音譜

私のレッスンは少人数で行っています
できるだけ、皆さんのリクエストにお応えしながらクラスを勧めていきたいと思っていますひらめき電球

こんな事に効くヨガがしたい!!
こんな風になりたい!!等、ありましたら
気軽に相談してくださいね音譜



eri*

虹生徒さん募集中虹
サーチ 麻布十番 スタジオ
時計毎週土曜日13:00~14:00
ひらめき電球麻布十番スタジオは ビギナークラスのみのご案内となります♪

サーチ目白スタジオ
時計平日 午後クラス
ヒヨコ目白スタジオはクラスによってお子様同伴可能です♪
夜の街平日夕方クラスも開講中キラキラ

ベル出張ヨガ、グループヨガ、プライベートヨガ、 体験レッスン等
ご質問、ご相談もお気軽にお問い合わせください!

ひらめき電球コメント、メールでも受付中です♪
手紙eritostokyo@gmail.com

↓↓↓ヨガがしたくなったらクリック♪

出張ヨガから個人ヨガ☆NAMiZ YOGA STUDIO