ビクラム☆ヨガ体験にいってきました♪ | Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

Ayurveda×Yoga インストラクター 伊藤 恵里 のブログ

マレーシア・クアラルンプールを拠点に活動しています
アーユルヴェーダをベースに自然に寄り添う暮らし方のヒント、
海外生活やレッスンの案内などもこちらで案内しています

おはようございますニコニコ

東京は、あいにくの雨ですね雨
昨日は勉強もかねて、ビクラム ヨガ に体験レッスンを受けに行ってきました走る人

ビクラム ヨガとは、室温40℃、湿度55%、最大限の柔軟性を引き出すインドと同じ暑い環境の中で、
90分間の世界共通のレッスンを行う全世界老若男女問わず、言語も、人種も超えて同じプログラムで行われ、
26のアーサナ(ポーズ)をホットの環境の中で筋肉を弛緩させ
特に背骨のメンテナンス力がすばらしいとか。。。

体験レッスンは、レッスン開始45分前に店舗に入り、スタジオの料金案内等のお話を聞き、
施設の説明を受けます。

そこから、着替えを済ませ、担当インストラクターさんと10分位レッスンの流れや注意事項
授業の始めに行う呼吸法の練習をします。

正しい立ち方で、両手をあごの下で組み、鼻から息を吸いながら両肘遠くを通って6カウントでゆっくり吸いきり
6カウントで、ゆっくりと口から息を吐きながら肘を胸の前に戻し、両肘を合わせる。

ビクラムで、この呼吸法を10セットほど行ってスタンディンングポーズから、はじまります。

スタジオに入ると。。。
うん、やっぱり暑いメラメラ


体験で行った私は入り口近くの比較的温度が低い場所を案内されました。
他のホットのスタジオよりは呼吸が楽かな~?

ちょっと、ドキドキしながらレッスン開始アップ

26ポーズを90分間で1ポーズ2セットずつ行います。
インストラクターは基本、目の前でポーズはとらないので口頭のみでポーズの説明をします。
それがとーっても早口あせる叫び
スゴイ。。。はやくち。。。ショック!
早口じゃないと、きっとレッスン中に決まったプログラムが終わらないだろうな。。。
なんて、余計な事は考えずに集中して聞いていないとついていけません。。。

はじめて受ける方は難しそうなポーズの時は1セット目は見学します目
2セット目は参加するみたいですが、

eriもインストラクターなので( ´艸`)
できる限り耳で聞いて参加してみました音譜

平日の昼間だったので参加人数は10人位、朝や夜のクラスでは25~30人程で行うみたいです(・ω・)/

ホットで90分のクラスでしたが集中しているのであっという間でした時計

終わってみて、立ちやすく肩甲骨まわりは動かしやすくなってました音譜
身体は当然ながら、耳で聞いてすぐに判断して身体を動かす事で
頭がとってもすっきりしましたニコニコ

年齢、性別等に関係なく行うのは、とても面白いですが
本当にヨガの初心者さんには少し難しい気もしますが

スタジオ到着から説明、注意事項や案内等
とても勉強になった1日でしたひらめき電球


eri*

 

東京☆ヨガ☆インストラクターERIのブログ♪