こんにちは
奈良 香芝 ヨガ・アーユルヴェーダ
Kito-hito の えりです。
今日は、
腰がだるい時、座ったまま、立ったままの姿勢を多くとった時などに行うと、
腰や足がスッキリするヨガのポーズを紹介します。
寝たままで行うので、
夜寝る前に、ベッドの上で行って、そのまま寝てもよし
①眠れる英雄のポーズ 片足バージョン
右足を割り座にして座ります。
もう左足は膝を曲げて立てます。
そのまま仰向けに寝転がります。
長めにキープ。ゆったりとした呼吸。
point
右膝が外に広がらないように。
腰が反らないように、おへそを背中側にひきこんでおく。
腰が反ると、伸ばしたいところが伸びない。
右ふともも、脚の付け根の伸びを感じる。
右足を開放し、反対側も。
②片足伸ばしのポーズ
両足を伸ばしてあおむけになり、右足を天井に上げ、膝を伸ばす。
足先、脚首、ふくらはぎ、持てるところを持つ。
長めにキープ。ゆったりとした呼吸。
point
吐く息に合わせて、かかとを遠くにけりだす。
ふくらはぎ・膝裏、もも裏、腰の伸びを感じる。
手を放し、吐く息で、かかとをけり出しながら、ゆっくりと遠くの床に下す。
反対側も。
③膝を曲げたわにのポーズ
両足をそろえて、あおむけになり、両腕を左右に広げる。
右ひざを曲げて足裏を左ひざの上に置く。
吐きながら、右ひざを左側に倒す。
目線は天井か右手。
point
吐く息で、首・肩・背中・腰の力み、強張りを手放すように、力を抜いていく。
吐く息の度に、右肩と右ひざがマットに近づいていくのを感じる。
背中・腰・お尻が伸びるのを感じる。
吸いながら、右ひざを真ん中に戻し、脚を伸ばす。
反対側も。
④脚を壁にあずけるポーズ
壁を背中に正座になり、お尻が浮かないように上半身を前傾させる。
手をマットについて、そのまま、ごろんと横なる。
壁に足をのばして、あずける。
point
逆さになった脚から、血液やリンパ液が胴体へ帰ってくるのを感じてみる。
足を下ろして、おやすみなさ~い
ぜひ、試してみてね~
対面ヨガレッスン・オンラインヨガレッスンのスケジュールはこちら
ご予約・お問い合わせは、
公式LINEまでメッセージくださ~い
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
kito-hito yogaのLINE公式アカウント
kitohito eri インスタグラム
kito-hitoホームページ