みなさま、こんにちはニコニコ飛び出すハート


    

元幼稚園教諭(12年勤務)で、

ただいま1歳の息子氏の子育てに奮闘中の

腹ぺこ母ちゃんこと、erisuですぽってり苺


久しぶりの投稿となりました立ち上がる花

今回は息子氏が初めて飛行機に乗った話を書いていきたいと思います鉛筆



夫の実家に帰るため、息子氏1歳半で初のフライト飛行機キラキラ(約2時間)

機内で泣かないように、夫と話し合いながら色々と対策をしました電球キラキラ



結果…行きも帰りも泣くことなく、快適な旅になりましたニコニコ飛び出すハート


なんなら、帰り際若くて可愛いCAさんに自ら抱っこを求めて、ちゃっかり抱っこしてもらっていました煽り

写真撮らせて頂けばよかったなぁえーんアセアセ

気掛けてこまめに声をかけてくださったCAさんたちには、本当に感謝ですピンクハート


飛行機内の食事・昼寝・座席・持ち物などについて紹介していきます立ち上がるスター



​①飛行機での食事


食事はベビーフードを持ち込みましたスプーンフォーク

食べたことのある物にすることで、嫌がることなく食べることができましたにっこり



​②飛行機での昼寝


我が家の息子氏は外では眠れないタイプなので、フライト時間はお昼寝の時間とかぶらないようにしました電球

行きの飛行機はお昼寝前の午前中

〇帰りの飛行機はお昼寝を済ませて夕方の飛行機に乗りました立ち上がる

なので、終始ご機嫌で過ごすことができましたOKキラキラ


​③飛行機の座席


座席は大人2人分を1番後ろに予約しましたキラキラ

ギリギリまで遊ばせてから乗り込みました歩く

1番後ろの席だと、降りる時もゆっくり降りることができましたし、CAさんの座席やトイレが近くて良かったですにっこり


​④飛行機内に持ち込んだ物


星オムツ(圧縮して7枚) 星オムツの袋

星お尻拭き

星着替え(圧縮して靴下、下着、トレーナー、Tシャツ、ズボン各1枚ずつ)

星タオル  星ウェットティッシュ

星ベビーフード

星おやつ(ジュースやお菓子、ミニゼリー)

星ゴミ袋  星おもちゃ

星ストローマグ※


※ストローマグは気圧の変化で、ストローから飲み物がこぼれてしまうので、離陸前に蓋を開けておいてください電球キラキラ

それでもストローからタラタラと溢れる時は、少し蓋を緩めてみてくださいにっこり


※手荷物検査では、ストローマグの中身を確かめるために実際に飲んでくださいと言われましたコップ


到着後もご機嫌の息子氏ニコニコスター

夫の母も喜んでいましたし、曾祖父・曾祖母にも会わせることができて本当に良かったですうさぎのぬいぐるみ



今後の記事で準備して行って良かった物など紹介していきたいと思いますニコニコラブラブ


下矢印『1歳半の息子氏、初めての飛行機!準備してよかった物♡』は下記の記事でまとめています!参考になれば幸いですニコニコ


下矢印こちらは、『1歳半の息子氏、初めての飛行機!息子氏を退屈させないための筆箱の中身♡』を紹介していますニコニコ気づき