「この人、わかってくれないな~」に影響しているのは、あなたと相手の〇〇の違い。 | 生きてるだけで丸儲け。自分優先エルゴマに生きる【北海道札幌発❗️全国SKYPE セッション・コンサル】

生きてるだけで丸儲け。自分優先エルゴマに生きる【北海道札幌発❗️全国SKYPE セッション・コンサル】

次男出産1年後の2015年にカウンセラー、心理系講師としてお勤め先に戻る予定が、諸々の都合であれよあれよと起業。
強みを知り、自分の強みを武器に集客にも成功しするも、「自分の幸せってなんだっけ?」の原点に戻り、表向きな活動をストップ。

子供の動物園遠足が中止となり、ぽっかりと時間のできた本日。

休みを取っていた夫と、デートしておりました。


といっても、、、、

{EDFA28F2-3ECA-4F55-B09A-56B11DC9A77D}

ラーメンね(´ω`)
ちょっとだけオシャレに見えるのは、トマト麺だから。

ニンニクたっぷり入れました。 

エルゴマ!!(YELL/GO/MIND)で

あなたの「出来る☆叶う」を強みとマインド作りから応援する中山恵梨子です。

 初めましての方はこちらのプロフィールをどうぞ

 リンク信じられる自分がどんな自分なのかを知ることが第一歩。

 

 

人に話を聞いてもらっていて、「この人、私のことすっごいわかってくれているな~」って思う相手と、逆に「なんでわかんないかな~~~っ」て相手がいませんか?

 

もしかすると、わかってくれている相手は、話している内容の部分があなたと「枠」の形が似ていたり、もしくは、「自分の枠」をはずして、あなたの枠の中でしっかりと話を聞いてくれている人なのかもしれません。

 

 

分かってくれる!という相手には、親近感を持ちますよね。

そして、ラポール(信頼関係)が形成されて心を開いていきます。

 

 

なので、信頼関係が大切なカウンセリングでもコーチングでも、セラピストでもセッションという形で話を聴く場合に必ず必要なのが「枠」を外して聞くということが大切になってきます。

 

 

 

これってね、聞くと簡単そうなんだけど、実際にやってみると難しいことがわかります。

 

なぜかというと日常では当たり前のように「自分の枠」だらけで聞いて理解した気になっていたということ。

 

世の中わくわくするのは、ある意味個性的な枠だらけだから?? 枠枠(笑)

 

 

 

 

カウンセラーの養成講座を講師として受け持っていた時に、ここで躓く人がかなり多かったなぁ。という簡単な練習があります。

 

話を聴いてフィードバックできるようになるために、相手の話をとにかく聞いて、それを要約する。

ということを練習していくんですね。

ちなみに「枠」 には二つあって、

一つはクライアント(相手)の思考の枠。

もう一つは聴く側の思考の枠。

 

物事の捉え方、癖、パターン。

言い方はまぁなんでもいいんだけどね。


 

 

ここでは聴く側の「枠」が要約の邪魔をすることが多い。

 

事実、感情、欲求。

この辺りをうまく引き出しながら聞いて、要約してフィードバックする。

 

ただそれだけ。

 

 

するとね、最初のうちはクライアント役(練習なので)の人が「はてなマーク」って顔になることが多いの。

 

その人が話したことをまとめて話しているだけのはずなのに。

 

 

もやっとした部分や、

「なんか違うんですけど~~」という部分を伝えてもらおう。

 

特に、「感情」の部分はずれてること多かったな~。

事実はね、細かい話をしてたりすると、そこは端折ったりしてざっくりまとめるからそこまでずれないんだけどね。

 

相手の感情を、「聴き手側の枠」で勝手に想像しちゃうことで、実際に聞かなかったり、一部の感情だけとらえたことで全然違うことになる。

 

例えば、

・海外への夫の転勤が決まった。

聴き手:うらやましいと思って、「ちょっと不安だけど、楽しみ」と表現。

話し手:不安な感情がいっぱい。 

 

・グラスが割れた

聴き手:片付けが大変で、ショックだった。

話し手:片付けで大変だったけど、実はいらないものを捨てられてすがすがしい気持ち。

 

話の途中で、相手の感情を自分の枠でとらえて想像することで、まったく違うストーリーとしてフィードバックされちゃうんですよね。

 

 

自分の枠で相手の話を聴き、なんかズレてる。

 

笑っちゃうような感じなんだけど、これ、ほとんどの人が日常でしているんですよね。

 

ただ、日常ではわざわざ相手の言った感情や出来事をフィードバックする機会もないから気が付かないだけ。

 

そして、そのまま勝手に思い込んで、互いにそのずれに気づく機会はほぼないです。

 

 

ほんっと、びっくりするくらい、人の話の理解がずれている人もいますから!!

外側で聞いていて、「なんでそういう理解になるかなあせる」ってこともしばしば。

 

それくらい、人は知らず知らずに枠をもっていて、相手に押し付けなくとも理解を捻じ曲げて生きているということです。

 

 

夫婦の会話とか親子の会話とかだと、ずれてても笑えるかな。

険悪夫婦とかお年頃の子供だと、ずれてたら笑えないかな。

 

子供の悩みを聴くときには、特に要注意ですよね。

親子だからって枠は全然違うし。

 

それに大事な交渉相手とかお客様だと、「わかってくれないな~~」って、がっかりされちゃうこともありますから自分の「枠」で解釈していないか、大事な話の時には、要注意ですよ。

 

自分も、あやしいかも。。。

って人は、もっと理解したい相手の話を聞くときに、フィードバックしてみて試してみるといいですよ~~。

 

「いや、そうじゃなくて」と言ってくれなくても、

表情がもやっとしたり、そのあとあまり話さなくなったら、理解がずれてる合図です。

 

 

 

ちなみに、施術している人とか、美容師さんとかでも、たまにいるよね。

「なんか、わかってくれないな~」って人。

 

 

ただの理解が下手な人なのか、自分の枠が強いのかは人によりますが、、。

 

別に悩みの話しとかじゃないから問題はないんだけど、面倒だから、「そうなんですよね~」と適当にスルーしてそのあとはあまりしゃべらなくなるかな(笑)

 

 

もし、あなたや周りの面白い勘違いに気づいたら、こっそり教えてくださいね~~。

 

 

もう一つ、クライアント(話し手)側の枠の話は長くなるからまた今度~。

 

それでは!!

 

時間に限りのあるおひとり様起業(初期)の方に必須。

SNSとリアルで効果的に認知を上げる魅せ方プロデュース

無料ヒアリングのお申し込み受付中

【限定2名様】6/12まで無料ヒアリング受付します。「魅せ方トータルプロデュース」

 

◆受付中サービス一覧◆

あなたらしさを磨いて魅せる。認知と自信がアップする。

受けた人が次々と美しく羽ばたいている起業初期の方向けコース

あなただけの魅せ方トータルプロデュース 

 

ガツンと自分の変化を勧めるならこちら。

じっくりと自分を知り、自分だけの「うまくいく」でコーチングを進めていくセッション。

成果を求めるなら、コース受講がお勧めです。
エルゴマセッション(強み×コーチング)
 

他の人には難しくても自分には簡単なことって何?

自分の強みを知りたい。強みの事をもっと知りたい方はこちら。

らしさ全開になる強み発掘

 

認知を拡げるfacebookの基本的な使い方!

facebookの女王と言われた菊池麻子さんプロデュースです。

facebook活用講座  

 

 

Facebookフォロー、友達申請はお気軽にリンクfacebook中山恵梨子