前回の記事ポジティブハラスメント
について、みなさんのコメントを読ませてもらいながら、またその想いに触れて
色々な発見がありました。
ありがとうございます。

「〇〇ハラスメントと言うのは、
弱い立場の存在を守るためのものでありたい。」

本当にその通りですね。

今、国際社会が協力して取り組んでいる
SDGs(持続可能な開発目標)の理念である
「誰も置き去りにしないために」
他人への愛や思いやりをもつことの大切さを
感じます。

環境への配慮も、
愛や思いやりから出てくるものだと思います。

動物も、食材も、自然も言葉をもっている訳ではないけれど、わたしは心を感じます。

なぜなら、1番苦しい時に
私に寄り添ってくれたから。


そんな言葉をもっていないものにこそ
人間が愛を持って向き合わなければと
強く思います。


わたしは、人の言葉に傷つき、
塞ぎ込んでしまうこともありました。

逆に、人の言葉に癒され、
生きる希望にもなりました。

思いやり、伝え方、心次第で
感情が180度変わってしまう。


人の感情は軽視できません。


常日頃、自分の振る舞いがどうだったかな?って
振り返ります。

「人は人との中で磨かれる」って言葉の意味も
分かります。

自分にとって居心地のいい人
自分にとって居心地の悪い人
どちらも、自分にとって大切な存在なんだと
気づいた時がありました。

もちろん息が詰まるので
何年も、居心地の悪いところには
居たくなーい。というのが本心だけども、
(←だって病気になるって)))

根本は、自分が成長して変わらないと、
環境は良くならないと、
様々経験して気がつきました。
(←忍耐というお土産もついてきました♡)

人生の先輩が、手取り足取り
励まして教えてもらったことを
今度は、私が後輩にお伝えしていく番だと
思います。
そうして恩返しをしていくんだと
教えてもらいました。
(←自分で思ったのかと思いきや、
教えてもらったんかい!)

メッセージなどでも、可愛い後輩ちゃんが
悩みを送ってくれたりします。

わたしは、なかなか人に悩みを言えるタイプではなかったけれど、
悩みを打ち明けてもらえるって
嬉しいものですね。
その悩みの質が尊すぎて…
今までの自分の経験をもとに
こちらも真剣に考えさせられます。
本当にありがたいです。


「誰も置き去りにしないために」


なかなか難しい課題だけど、
それぞれが意識をして、
自分の身近な人を大切に
自分の身近な環境を大切に
自分の身近な自然を大切に

愛を持って接していきたいですね。


「配慮」のできる今日を明日を。







ERINA