第2回定例会が始まりました | つた えりなオフィシャルブログ「つた日記」by Ameba

昨日の議会で報告されたこと、気になること等を共有させてください。
【ワクチン関連】
①64歳から16歳のワクチン接種対象年齢の方には、6月下旬にワクチン接種券の発送を順次していく。

②また、集団接種会場として奥戸総合スポーツセンターを追加することが決定しました。

③一人暮らしの高齢者の方、障がいのある方で、接種会場への移動が困難な方に対しては、今後はタクシーを使った場合の補助を検討していく。
(民間で人数限定で自主的にやってくださっていたところがあったので、非常に良い取り組みだと思います。)

④接種会場予約の空き状況について、
区のTwitter等の案内での周知方法を検討していく。(例:足立区)

⑤今後はワクチンの打ち手を増やすため、状況に応じて歯科医師会や薬剤師会さんへの打診も検討している。

※「検討していく」という行政がよく使う言い回しについて
「既に決まっている」「予定している」
という意味ではありませんが、このような言葉がでた際には結構前向きに取り入れ実現されることが多い印象を受けますので、期待してます。

ワクチン接種券発送の遅れもあり、葛飾区では、医療機関の通常業務にも弊害が生じています。

【私が頂いた地域の方からのお声、今後の課題】
①ワクチン接種により診療所もかなり込み合う時間があるようで、地域の小さな診療所は、ワクチン接種でいっぱいになってしまい本当に体調が悪い患者さんが後回しになっている。
できる限り集団接種場所にしていただきたいです。

②本来ならば区が対応しなければいけない所を、個別接種の案内をした為、病院に問い合わせの電話が殺到している。医療機関への負荷

③ ご高齢でひとり暮らしの方、障がいのある方で ご家族のサポートが得られない方などは、予約もできず、外出することも困難。

④接種会場での付き添いが可能なため、ご家族が車で送迎され、かつ補助のために会場に付き添われる場合が多い。
 ⇧
原則 公共交通機関での来場をお願いしている為 会場に駐車場を用意していないが、家族付き添いでの補助を認めるのであれば当然 駐車スペース確保が必要と考えます。

【今後の方針・区からの回答】

①奥戸総合スポーツセンターに新たに集団接種会場を設けることが決定している。

②電話対応は、10回線→75回線に増やして対応した。他院にも協力を求める。

③区役所や区民センターで、予約補助の対応を5/31日から3日間行った。今後は民生委員にも協力を求めていく。

()書き部分は私の感想や考えです。

(1.民生委員の方がどのような分担になるのか、ご負担になることが懸念される。地域で差が生じたりしないのか。
コロナ禍での不安などないのか等が非常に気になります。

2.後は、6月下旬から一般の年齢層にも接種券を発送した場合、順調にいくのか?

高齢の方や基礎疾患持ちの方、介護、保育教育機関などの優先接種層が未だ全員終わっていない。
一般に一斉に送付することで、優先接種層に弊害がおきることがあっては決していけないことなので、当たり前のことですが優先させるべき方は優先して予約の枠を取っていくこと等の対応が必要。

3.ワクチン接種をためらう方、打ちたくても打てない方に対する差別があってはならないことなので、(特に職場、学校)広報等でしっかりと理解を促進していくべき。
年齢層が多く大規模になるにつれ、ピルや向精神薬を常用している方の接種も増えてくるかと思うが、アナフィラキシーの際などで注意が必要。

4今後は若年層にも打つということで、小学生への接種をしている自治体あり。(京都)
戸惑う保護者の方が多い。
副反応についてや任意であることの説明をしっかりと行うべき。周りが接種を強要してはいけない。)

【事業者支援】
今回の第3回目の補正予算で、
区内事業者の方への補助を最大10万拡大して行う予算を組みました。(産業経済課)

補助の内容として、
co2濃度測定器
消毒液
アクリル板の購入
職員、従業員様方へのPCR検査費の補助等
も対象となります。
(こちらは後ほどもう少し詳しく聞いたものをまとめて再告知したいと考えています。)

他の議論

【東京オリパラについて】
区から国や都に中止を要望することは、考えていない(涙)

【ヤングケアラーの問題】
療育が必要な兄弟、祖父母の介護、親の家事の面倒をみている子達が増えている。
当人や家族が、それが普通とことだと感じてしまっていることが一番の問題である。
本来 子ども時代に行うべき学習・友達との交流ができない、本人の生活や心、身体に深刻な弊害が起きてしまう。
親自身が問題を抱えているケースも多く、行政、教育機関、地域で連携をとり見守り、適切な生活へと導くことが必要。(家族の問題は非常にデリケートなので、どこまで踏み込むかが問題。ヤングケアラーの健康被害が起きているような場合には、児相が対応する)
心配なご家庭があれば、ためらわず「187」へ通報してください。匿名で通報できます。

【葛飾区に令和5年10月に開所される児童相談所について】明日に特別委員会が開催予定


【今日の黒猫】



#葛飾区 #葛飾 #新しい髪留め #見えるかな 
#葛飾区立石 #立石 
#議会#葛飾区役所
#定例会