明日から二日間に渡り、生活文化大学高等学校体育館にて開催される、バスケットボールのチャリティーイベントがあります。
東日本大震災にて被害の大きい地域の中学生や高校生を招待し、バスケットボールを通して交流をはかるという趣旨のものだそうです。
元仙台89ERSの選手や、宮城国体の選手などが実際に学生のみなさんと試合をしたり、また元プロ選手対宮城国体チームの試合もあるそうです。
これは見応えありそうですね~
このイベントの準備期間中は、生文大高のバスケ部顧問の先生をはじめ、多くの方が、被災した学生たちがまたバスケットをできる環境を取り戻そうと、バスケットボールに必要なものを集め、提供できるように動いていたそうです。
そこで、明日明後日のイベントで私も司会としてお手伝いさせていただくことになりました☆
89ERSを通してずいぶん勉強させてもらったし、なんと言っても生活文化大は私の母校ですから!(高校は宮城野高校ですが…笑)
ちなみに生活美術科の出身です~
今回のイベントでは、主催者をはじめスタッフが募金活動を行う予定です。
もちろん私も。
募金にご協力いただいた方に、プレゼントを用意しました

な、な、なんと

新旧AIRJAMステッカーです☆
番組より提供いただきました!
そしてそして、これは超レアですよ~
本間さん特製の、
負げねど!宮城
ステッカー

↑写真はちょっともったいぶって半分隠してまふ

これは今しか手に入らないので、いつも聴いてくださってるAIRJAMリスナーさんにぜひ手に入れて、車に貼って欲しいのですー!
ちなみに私と名護ちゃんは自転車に貼ってますけど笑
きっと私みたいに、何かしたいのに何をしたらいいのかともんもんとしていた方もたくさんいるかと思います。
ぜひぜひ会場に足を運んでいただき、学生たちのパワー、バスケットボールの持つ力を感じて欲しいです。
そして、会場に溢れるエネルギーを受け取ってください!
iPhoneから急いで更新しているため、詳細が伝えられず申し訳ありません…
4/30(SAT)
開場が11:30
5/1(FRI)
開場が11:30
とのことです。
イベントの詳しい内容は、元仙台89ERSの松田大地さん、もしくはたかはし憲一さんのブログをご覧ください。
学生たちに向けての炊き出しなどもありますので、みなさんの力が必要です。
ぜひ、一緒にイベントを盛り上げましょう☆
iPhoneからの投稿