日下選手のノールックパスから始まった、パス→パス→パスで最後はワーティー選手がゴール下フリーでシュート!のめちゃめちゃ早いパス回しが完全に福岡を翻弄しててかっこよかったっすー

接戦だった1Qも、終了直前に日下選手が決めて26-23の3Pリードで終了。
2Qはディフェンスがとにかくすごかった!
だって福岡のシューターに対して89ERSは外国人選手3人がブロックに行くんだもん、すんごい迫力!
迫力といえば、福岡のニューマンHCがすごいんだ、また

体もおっきいし、声もすごい!
「No foul!」とか「Parker,Let's go!」とかとにかくひとつづつすんごい。
あたしは英語は全然だけど、レフェリーに対して「どうしてファウルを取らないんだ!NBAじゃ考えられないぞ!」
みたいなことを言ってて、あたしがビビってました

そして、89ERSはここでもたっぷり時間を使って、最終的にフリーでシュート!
シュートが外れても、リバウンドでフォローして確実に得点にする、という場面が何度か見られました。
福岡は89ERSのゾーンディフェンスを崩せず時間切れになるほど、このクォーターは完全に89ERSが支配して47-36と11Pリードで前半終了!
3Qは見所満載でしたねー!
高橋選手の3Pもよく決まってたし、高橋選手→ダウィッツ選手のアリウープダンク!
ディフェンスの裏から飛び出したブラックウェル選手のシュート、セントプルー選手の後ろからのダンクは惜しくも決らなかったけど、ファストブレイクも冷静にきっちり決めるし、一時はなんと23Pのリード!
ここであたしひとり盛り上がり過ぎて怒られたもん

すいません、いつもいつも。
特等席ですからね、あんなプレー見せられたら盛り上がらずにはいられないんです

このあと、パスミスだったりのもったいないイージーミスが4本続いて、そこを福岡につかれつつも、71-57で3Q終了。