猫とアロマと優しい花と -18ページ目

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

今日は何も予定の無い土曜日~。嬉しい~。

(週3~4ジム行って、週2日は休みでずっと彼がいるので💦

フリーの全く一人の日って1週間に1日位しかない真顔

 

朝から溜まっていた家の事少しずつ片付けております。

(ファンヒータとか加湿器とかしまって、少し夏物衣料出したりね…)

 

 

桐のまな板を買ってみました。

 

我が家のまな板の変遷 ↓

 

結婚当初・檜の分厚いまな板→最近・プラスティックの、ぺっらぺらのまな板

 

このプラのまな板が劣化して傷付いた部分がうすら汚れて気持ちがよろしくなく

 

新しいまな板を探していたところ、桐のまな板が目に付き購入しましたラブ

 

 

どのような物かまずは手始めに一番小さいサイズを購入。(テーブルサイズSS)

 

じゃ~~んラブラブこのサイズ感一番使いやすくて好き。良かった~。そして軽い!

我が家で一番出番が多いサイズ。大活躍間違いないわ。。

 

 

いちごや箸置きを置くと小ささがわかります。

 

 

 

※汚れて来たら削ってくれるそうなのでそれも助かるね。

こんなに小さいので事足りるの?と思われるでしょうが、高齢二人でそんなに

大したもの作らないので、普段はこれで十分。

でも、どんな物かわかったのでもう少し大きいサイズも追って買う予定ですニコニコ

 

今日はも~ちゃんの月命日。 毎日話しかけているけれど

今日は「あと2か月するとも~ちゃんがお空に還ってからもう5年になるんだよね」と

話してめそっとしました悲しい悲しい

 

 

 

今日も気圧の影響で愛知県は超警戒レベル。

 

その他の地域の皆様もどうぞ気をつけてお過ごしください。

 

 

 

ここ一月ほど毎朝目覚めのヨガをしている。

 

10分ほどの短いヨガが寝ている間の姿勢による体のこわばりをほぐしてくれる。

 

ヨガを終えると日記をつける。朝の日記。

 

スマホを触る前の脳に優しい刺激を与える朝の儀式。

 

綴って行くと紙にペンを走らせる快感が蘇って来る。私は文字を書くことが好きだ。

 

 

不快な事や不安な事が起こったとしても一日経つと案外覚えていないもので💦

 

朝の日記には良い事しか書けない(気がする)

 

書き留めておかなくてはならない大事な事も

 

翌朝の日記に記入する際には、前日からの時間の経過が幸いして、

 

感情のままに書くのではなく冷静に書けるのも大きなメリットだ。

 

ヨガと朝日記。大切な習慣として継続して行きたい。

 

そして、昨日ヨガをしながら、香りが有るとなおいいな~と思い

 

久々に精油ボックス開けたら驚いた!滝汗滝汗

 

空っぽに近い笑い泣き   いつの間にこんなに減ったのか??

 

生徒さんが頻繁に来ていた頃はお玄関に精油を焚いて良い香りでお迎えしていたが

 

最近はそれも無くなり精油の出番も減った…。にしても無くなり過ぎ💦

 

 

慌てて精油購入。

 

ラベンダー・オレンジスイート・レモン・グレープフルーツ・ベルガモット・マンダリン

サイプレス・スイートマジョラム。

 

少し埋まった精油ボックス 嬉しい。

 

一応アロマインストの資格だけは持っていたからこういう時は役に立つ。

精油のある暮らし再びであります。

 

※今日はスーパーで西瓜が売っていたので買いました!初西瓜!

 

カットしてあるのですが💦甘くて冷えてて美味しかった~~。

 

旬の物たくさん食べて活き活きと過ごそう!

ネットフリックスで配信中の<私の解放日誌 >見終わりました。

2022年 JTBC 全16話

 

最近俄かにお気に入りに浮上したソン・ソック、険しい目つきがいかにも犯罪者の雰囲気を

醸し出しているのに<君は天国でも美しい>(まだ見終わっておりませんが)の彼の姿が

もう素敵で素敵で、彼の出演している<私の解放日誌 >を見るのがまず先かなと思い

視聴いたしました💦

 

期待違わず彼の魅力ビシビシ伝わりラブ

おまけにイエルとイ・ギウも出ていて、私的にかなり満足の行くキャスト!

韓国ドラマ特有の、激しい山も谷もなく、見終わった後は安堵感がジワッと

広がるドラマでした。

 

概要

ソウルから少し離れた田舎町で暮らす三兄妹の幸福蘇生過程を描く。

↑(韓国ドラマ登場人物ブログ様よりお借りしました)

 

 

 

※主なキャスト

 

キム・ジウォン ヨム・ミジョン役    カード会社契約社員

 

この女優さんあまり記憶に有りませんでした。

鬱屈した感情とそれが解けて行く過程が交差して、

やがて弾ける笑顔になって…そこ、良かったな~

 

 

イ・ミンギ   ヨム・チャンヒ役    ミジョンの兄、コンビニ運営会社代理

 

彼も初めて見た俳優さんでした。煮え切らなかったけれど

最後は自分の道を見つけてやっと目に光が灯った青年を演じました。

 

 

イエル  ヨム・ギジョン役    ミジョンとチャンヒの姉、調査会社チーム長

 

好きなんだ~~。トッケビ・花遊記・王女の男・ミスタープランクトン

何見ても素敵。スタイル抜群で、陶器のような肌と小さく纏まった顔のパーツ。美しい。

今回は情緒不安定な恋愛遍歴を重ねる女性が、ある出会いで少しづつ変化していく過程の

女心が上手く出ていた~。

 

 

 

 

※おまけ イエルと言ったらこれでしょラブ

 

 

ソン・ソック    クさん役(ク・ジャギョン)    ヨム家に雇われた作業員、離れの賃借人

 

もう、なんか色気駄々洩れでずっと見ていたかったな~~。以上ラブ

こんな姿でも素敵

 

 

何だろうな…全て委ねられる安心感もあるんだよね~  惚れた!ラブ

 

 

    イ・ギウ    チョ・テフン役    ミジョンの職場の課長、シングルファーザー

 

<イケメンラーメン店>の時からずっと好き

彼の出ているドラマはそんなに見ていないのだけれどこの高身長で甘いマスクって

中々出番が無い気もするのよね。良い人役の彼だけ見ていたい。

今回も素敵だった。シングルパパの恋愛って難しいと思うけれどそこ上手く演じてたね。

 

 

※田舎町で暮らす三兄弟の物語。閉塞感に包まれつつ両親と共に暮らす兄弟達が

職場での人間関係に悩み苦しみ、恋愛関係の痛みを抱えながら

生きて行く姿を描いて行きます。

 

様々な経験を経て少しずつ心の殻を破り進み、暖かい場所に着地して行く彼らの姿は

愛おしくもありました。

自分が70歳になったから言える事でもありましょうが、みんな悲しみ、痛みを乗り越えて

人生を終えて行くんだよ、だから君達も、もがきながら頑張れ~と、そんな思いが

湧いてきたりもして。

 

個人的には3兄弟の母親の姿が一番共感を覚えましたね。

朝昼晩と彼らの食事作りに明け暮れ、教会にも行かせてもらえなくなったと

夫にうっぷんを晴らすように言う姿も理解できました。

最後の彼女の出演シーンでは、おめかしもしてお化粧もして、娘の彼氏を嬉しそうに

眺める姿が本当に良かった。そして散り際も…。

 

人生はこうやって過ぎて行く。3兄弟達も、父親も、ドラマの終わりに向かって解放されて行く。

そして解放は幸せに通じる道なのではなく解放された自分がその先、築き上げていく時間に

どれだけの愛おしさを積み上げて行けるか。それが生きると言う事なのでは…

そんな感想を持ちました。

年齢によって色々思う事があるドラマだと思います。見る価値ありです。