猫とアロマと優しい花と -13ページ目

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

半年ぶりぐらいのサロンです。

 

あまりの肩凝り首凝りに、猛烈な暑さだけれど意を決して予約。行って参りました~~。

 

 

何時も指名している方と久し振りの会話に盛り上がり ながら

 

いたたたた!効く~~笑い泣き気持ちいい~~ラブの連発で心身共に回復。

 

やっぱり定期的に行かなきゃねラブ

 

 

マッサージを受けながらする担当の方(30代前半と思えます)との会話も楽しく、

 

最近、健康状態が気になると言う事で今日は4毒抜きの話を伝授。

 

興味持って聞いてくれて、まずは油抜きと、お菓子抜きして

 

5分付き米を摂ってみると言ってましたニコニコ  出来る範囲で頑張れ!

 

 

※サロンに行く時何を着て行こうか考えてTシャツにパンツと決めて

 

Tシャツ着たら、背中のはみ肉が凄かった!!あんぐり あれ?前は気にならなかったのに…

 

いや、気づかなかっただけかもな…滝汗

 

よく<肉感拾う>と言う言葉を聞くけれど、こう言う事ねってあらためて思った。

 

サイズに合わないTシャツは嫌なのでジャストサイズを着ていたけれど

 

トレンドは一回りか二回りサイズアップしたものを着るらしい。

 

なるほど・・・で、Tシャツは却下して今日は肉感拾わないリネンのブラウスにしました。

 

明るくてテンション上がる!

 

写真はショップの画像からお借りしてます ↓写っているのはモデルさん

(私の腕はこんなに細く長くないっす真顔

 

 

サロンから帰って来て彼とランチにお出掛け。。

 

久し振りのサンドイッチ。美味しかった。

 

ランチの帰りに塩大福とかき氷を購入ウインクウインク  本日、4毒抜きから転落中ニヒヒニヒヒ

 

先日暑くて食欲の無い日が2日続いたら体重が40キロを切っちゃって

 

これは危ないと思ったので4毒抜きのタガをたまに外してあげますニコニコ 

 

すぐ軌道修正できるから大丈夫真顔   ☆今はちゃんと戻りましたニコニコ

 

 

暑いのでジムはしばらくお休み。

 

徒歩10分以上かけて行ってその上運動する気にはなれません真顔

 

という訳で、またマッサージやヘッドスパを日常に組み込んで暑い夏を乗り切ります。

 

これからが暑さ本番。皆様どうぞ熱中症にはくれぐれもご注意を!

 

6月最後の日ですね。

 

このく〇暑い中💦お口ケアのために歯医者さんに行って来ました。

 

2週間後 今度は虫歯の治療です。ケアと治療は一緒じゃダメなのか?

 

エンドレス歯医者さん滝汗 再び湧き上がる歯医者の闇疑惑💦

 

歯医者さんが終わったら、先日高額療養費申請書が届いていたので

 

その申請手続きのために市役所へ。

 

高額療養費って手術の時のようにたくさん支払った時に

 

申請したらお金が戻ってくる制度だと思っていたのだけれど

 

普通の時でも、支払った金額が収入と見合わせて高くなった場合戻って来るそうで、

 

今回は3月4月と支払いが多かったので返金されると言う…。

 

(ちなみに私は一人家庭の世帯主です)

 

まあわずか数千円だけれど嬉しいニコニコニコニコ

 

窓口の人が「マイナンバーカードで病院の受付をすると

 

基準以上の支払いになった場合、自動的にそれ以上は支払わなくて済むようになっています

 

と言うので、かねてから保険証とマイナンバーカードとの紐づけに反対している私は

 

「マイナンバーカードと保険証紐づけていません」と堂々と答えたのでしたニコニコ

 

が!窓口の方「紐づいていますよ。お手続きなさっています」と…

 

え??何時?記憶にないけど!ポーンガーン 調べてもらったら

 

マイナンバーカードを作る時に何もわからず手続していたらしい笑い泣き笑い泣き

 

(あの時は作ると2万円分の商品券が貰えると言う甘言に踊らされてたからね滝汗

 

あんなに保険証との紐づけ反対と息巻いていた私…すでに手続き終えていたとは

 

あほらしいなあんぐり  よくわからないまま作ったマイナンバーカード。

 

国民に付与された<背番号>の様なものなんだね。

 

病院へ行ってマイナンバーカードで受付したら、サーバーに<この番号の人が

 

病院に来てこう言う治療をしたよ。費用はこれだけだよ>って情報が行くわけか真顔

 

なるほどね。さて7月から、マイナンバーカードで受付するか資格確認証を提示するか…。

 

迷うところ。まだ決めかねている。

 

 

続いてはマイナンバーカード更新手続きのための窓口へ。

 

窓口のお兄さん、「本人確認のためにマスク外していただけますか」と。

 

歯医者行く時口紅つけないで行ったから顔色悪くて

 

市役所入ってもマスクしていたからね。

 

マスク外す…マイナンバーカードの写真と今の顔を見比べるべく

 

しげしげと私を見るお兄さん。

 

え??なにかい??5年前とそんなに顔変わってるのか??老け込んだとかえー

 

と心の中で高齢者のひがみが炸裂中ニヤリ

 

無事確認が済んで次に暗証番号と6桁以上の数字とアルファベットの入った数字を聞かれる

 

え~覚えてない~。マイナンバーカード作成時の書類なんって持って来てないしあんぐり

 

「全く覚えていません、暗証番号ならもしかしてと言うのが有ります」と答える

 

お兄さん。「再設定しますか?4回間違えても大丈夫ですので一応やってみますか?」

 

と言うので、取り敢えず、思いつく文字を入れて行ったらどちらもビンゴ!!ひらめき

 

お兄さんも「あ!合ってますよ!」と声を上げました。

 

で、無事に更新も済みほっとして「私って凄くね?」と思わず素に戻ってお兄さんに

 

話しかけてしまったよ。お兄さんもちろん深く頷くウインクウインク

 

用事が終わって家に帰って来てベランダ出たらニオイバンマツリさんこんなに咲いてた~。

 

全然気が付かなかった。  蕾もたくさん有るよ!暑い中咲いてくれてありがとう。

 

 

一昨日昨日と絶不調だったけれど今日は嘘のように快調。

 

木・金と冷やし中華・かき氷・抹茶くずもち食べたせいか?4毒攻撃来た~悲しい悲しい

 

漢方薬の十全大補湯も飲んだし、4毒抜けて来て回復したのかな?指差し  

 

今日は今年で一番暑いかも。明日から7月。覚悟せねばダナ~~グラサングラサン

 

※最近高齢による悲しい集中力の欠如と左目の乱視加速中で誤字脱字多し。お許し下され。

 

コメントでもへんてこなこと書いてあったら、またやらかしてると思って見逃して下さいませ。

 

 

 

 

 

 

お暑うございます。

 

既に暑さでへたばっております。何もする気が起きなかった午前に

 

ヨガ2本して(YouTube真理子先生のヨガ)デュオリンゴして本読んで

 

お昼を頂いたらどうにか動ける元気が出て来たのでブログ書きます。こんにちはニコニコ

 

タイトル通り、2か月前からトリートメントを止めています。

 

YouTubeでよく見る、美髪堂の横田先生と理容師・野武屋本店のぶさんが

 

トリートメントは髪に栄養を与えているわけではないと言っていたので

 

何となくやめようかなと思ったのがきっかけです。

 

最初はキシキシしたのですが、しばらく我慢している内に慣れて来て

 

今は朝起きて粗めのブラシで梳かしたあと普通のスカルプブラシで梳かすだけ。

 

トリートメントしなくなっても特に問題はありません。

 

トリートメントとシャンプーってセットで売っているから必要だと思っちゃうよね。

 

 

効果としてはヘアカラーをして3週間もすると色が抜けてお婆さん感増しましに

 

なっていたのですが、トリートメントをしなくなったら、すすぎをする分が

 

1回減ったので色抜けの速度が遅いです。

 

ヘアカラーから1か月経過しても(生え際とかは自然に白髪が伸びて来ていますが)

 

極端に色褪せすることなく綺麗な艶感のある髪が保てているように思えます。

 

ヘアカラーのもちが良くなったら嬉しいよね指差し

 

あと、お風呂のお掃除する時、タイルのぬめぬめ感が有りません。

 

あのぬるっとした感じはトリートメントに入っているコーティング剤のせいだったのかなと

 

思いました。

 

一般的に美容室はトリートメントもセットになっているのですが

 

最近行き始めた近くのお安い美容室はトリートメント推して別料金請求とかは無く

 

メニューはシンプルにカットやパーマ、お染だけなので

 

「トリートメントしないで下さい」と言わなくていいので楽です。

 

 

暑くて外に出ていません。二日間お籠りです。足腰弱る…不安不安

 

冷蔵庫の中に在るものでお夕飯だな…。鶏そぼろと卵で2色丼かな。

 

干物焼いて、ほうれん草のお浸しと、お豆腐?今日は超簡単なご飯かもニコニコ

 

明日で6月が終わる。

 

まだまだ先が長いよ。暑いのはこれからなのにこんなにばてててどうする私…。

 

元気な皆様。健康な体に感謝してくださいね~。

 

それでは午後も素敵な時間を!