悲しいけれど、思い出として… | 猫とアロマと優しい花と

猫とアロマと優しい花と

2020年7月24日。愛猫もも永眠(16歳)
2022年アロマインストラクター資格も返上し
ブログタイトルと一致するのはガーデニングだけになりました。
今は主に、日常の事、韓国ドラマの事、お花の事などを綴っているブログです

昨日ブログ仲間さんの訃報が届きました。

 

ヤフーブログからのお友達。昔の記事を読み返せば彼女の楽しいコメントがあちこちに…。

 

年賀状のやり取りもするようになり、毎年御夫婦のお写真と共に

 

「伊勢に遊びに来て下さい」と必ず添えてくれた明るくて優しいお友達。

 

パン作りが得意で、水泳も頑張っていて、健康そのものだったのに…

 

去年突然体調を崩し、以後は入退院の繰り返し

 

希望を捨てずに治療にも前向きで、LINEを送ると必ず、元気に返信してくれて…

 

最後のLINEは7/7 しばらくコメントも無かったから<七夕だけど暑いね>って送ったら

 

<やっと退院して来た>と返事が来て…。また入院していたんだなと切なくなった。

 

久し振りのお風呂に喜びながらも、これからまた家での治療が始まる感じで

 

回復して来たら伊勢に行こう、会わなきゃと思っていた矢先…旅立ってしまいました。

 

明るくて元気で、韓国ドラマの話で盛り上がる時はほんと楽しくて

 

LINEがいつまでも終らない事も有った…。

 

犬山観光に来た時、駅前でお会いして、嬉しくてハグして、ほんの数分立ち話。

 

何か月か前に<犬山駅が好き>と言う記事を書いた時、

 

<犬山に行った時会った場所だよね!>とコメントくれて….

 

ご主人と犬山観光に来た際お会いした時の写真

(黄色のお洋服着ているのがお友達。ご主人が撮ってくれました)

 

 

 

何か有れば一緒に悲しんだり励ましてくれたり…コメントやLINEで話すたびに

 

会っていなくても気持ちが通って凄く楽しい時間が共有出来て…

 

とても大事な人だったんだなって改めて思う…。

 

 

ろばさん、会いに行かなくてごめんね…。果たせなかった約束は、来世で…。

 

ろばさんがくれたオダマキの種、東京に帰ったらお庭にまこうと取ってあるの。

 

いつか東京の家のお庭でオダマキの種をまくね。

 

ずっとろばさんのオダマキと思って大事にするね。

 

本当にお疲れ様。どうぞ安らかに。