語学学習アプリ<デュオリンゴ>のハングルコースを始めてもうすぐ3年。
進歩はしていないけれど💦レベルだけは全過程終えちゃって毎日同じ問題を
ひたすら繰り返して面白くない。
ハングル版
で、昨日ふと閃いた。「英語もやってみたら面白いんじゃね?」
早速スタートしたらさすがに英語は中学から大学まで勉強しているからすいすい。
でも単語のスペルやら文法はすっ飛んでるから良い勉強になる。
でもって<コーヒー一杯下さい> を< a cup of coffee please >と解答
もう一つ 頭の中で 커피 한잔주세요 (コピ ハンジャン チュセヨ)って
変換してる自分。
これがめっちゃ楽しい。 だって英語で解答してなおかつそれをハングルに変換って
脳トレになるでしょ?楽しくて興奮してしばらく遊んでしまった
英語版
で…今度は「え?フランス語もやってみたら面白いんじゃね?」と思い!
始めた~~。フランス語は大学の教養課程で習っただけなので
覚えているのは Je ne sais pas. (ジュヌセパ・ 知りません )ぐらい~
あとはアラン・ドロンのダーバンのCM D'URBAN, c'est l'élégance de l'homme moderne.
<ダバン、セ レレゴンス ドゥ ロム モデルヌ> とか
フランス語は全くの初心者コースからスタート。
ここでもフランス語で解答したのをハングルと英語に置き換えてみる。
スマホのキーボードにはフランス語も追加した
単語は予測入力が出来るから結構それで楽も出来る
結局昨日はハングル・英語・仏語とデュオリンゴでレッスン。
発音問題も有るので暇つぶしには最高。また新しい楽しみ見つけちゃった。
インドア派なのでこういう自己完結型の遊びが大好き。 暇だしスマホが有れば
何処でも遊べる。競争も無く時間の制限もなくただ問題を解いて
古い知識をアップデートしたり新しい知識を入れたり。
基本、与えられた課題をこなすのが好きなタイプ
因みに言語対応している主な物はハングルの他には以下に 私は3言語で十分ですが…。
- 英語
- スペイン語
- ポルトガル語
- イタリア語
- フランス語
- オランダ語
- ドイツ語
- ポーランド語
年々退化して行く<お脳様>にこそっと喝を入れるためにも、
語学って良いかも。きっとデュオリンゴからは離れる事無く続いて行く予感。