外の風は冷たいのですが、日差しに力が有ります。
冬季鬱で苦しんでいましたが、最近積極的に朝はベランダに出て日光を浴びて
セロトニンが出るように意識していたら、少し気持ちが浮揚してきた気がします。
ベランダの花達の蕾は固いままですが、私の体は一足早く春に向かっているのか
フレッシュジュースが飲みたくなって来ています。(体は正直ですね)
去年ジューサーミキサーを買いました。
カルシウム補強のために干しエビを毎日摂取していて、食べるのに飽きて、
パウダー状にしてお料理に混ぜ込んだらいいのではと思い
干しエビ粉砕だけの目的で買ったのです💦
コーヒー豆も挽けるパワーが有るので干しエビなんぞはあっと言う間にパウダーになり
干しエビパウダーは日々色々活躍しています
さて、フレッシュジュースの話に戻ります。
今日作ったのは八朔と生パインのジュース。
フルーツを入れ、蓋をしてさかさまにします。蓋部分にカッターがついています。
本体に設置して30秒ほど攪拌
出来上がり! ざらつきが多いと感じる時は裏ごしします。(食物繊維量は減っちゃうけれど💦)
蓋もついているのでそのまま保管も出来て便利
今まで使っていたジューサーミキサーは大きくて場所を取るので、奥にしまい込みました。
長い間ありがとうね。
毎年1月半ばには開花していた黄梅の蕾はまだ固いまま。今夜から雪が降る予報。
それなのに体は生のジュースを欲しがっている。不思議(#^.^#)
節分の豆が散らばったお部屋をお掃除して、春を迎えたお部屋。
フレッシュジュース飲んだ体は爽やか。午後からも幸せな時間を過ごします