不安だ不安だと書いていると本当に不安がつのるし、読者の方々も重苦しい気分にさせてしまいそう。楽しい記事をアップしますネ♪

セールと再入荷で、スビニエを2点ゲット♪


3千円台という嬉しいセール価格でゲットしたのは、フラワーティアードのノースリーブチュニック(ミント・9号)。

ロリータ系のセクシーなランジェリー、ベビードールみたいなキュートさ。定価では手が伸びなかったけど、セールなら!


こういうスビニエは、お家でニンマリ着るんだもんね~♪

あまり似合わなくても着心地が最高とか、ひたすら可愛いとか。着画には登場しないけどお家でニンマリ愛用しているスビニエは「裏スビニエ」なんて呼んで、けっこう隠し持っている私♪


パンツは再入荷でゲット。一番新しい七分丈転写パンツ。

今回買ったのは左のブラック・9号。右は初販で買ったインディゴ。スビニエの歴代・転写シリーズで気に入った物は、たいていブラックとインディゴをイロチ買いしています。


スビニエの他にも、セールで念願の一着を購入。それは…

エスパスデカルマのサイズダウン買い!去年買ったサイズがユルくなってしまい、再販を心待ちしていたケーブル編みレーシーニット。(着画のパンツは、先ほどのスビニエ転写の裾を一折りしました)


セールじゃなくても買ったと思いますが、お値段も嬉しかった♪

上が最初に買ったサイズ。肩が落ちるほどユルくなりました。往年のマリアーニやスビニエ以外のサイズダウン買いって、初めてかも!?


そして、13日の&LOVEショーも楽しんで観ようと思います♪


オマケ。ミント星人。

ホテルの売店でパジャマ用に買った、ミント色のお家パンツと。


お風呂も、すーっとするミントのバスソルトにしようかな♪



ペタしてね

組織を切り取って調べる組織診の痛みと出血がおさまりまして、久しぶりにプールへ。今日のコーデは&LOVEのペーズリーマキシ。

カーキ色のブーサンを合わせるのは初めてです♪


不安だった日々に、癒されたモノたち。

この小っちゃいモノ、な~んだ?


歯医者さんのカウンターに飾ってあった、歯の形のガラス細工でした!なぜか頭に「鯛」を乗せています!

7月3日、歯医者にて歯のクリーニング。


翌4日はネイルサロンへ。

さすがにビビッドな色にする気分ではなく、前回と同じベージュに。


フット・ハンドともに、これも前回と同じ偏光ラメを重ね塗り。

今回はフットのラメも、全面ではなくグラデーションにしました。


5日はプール。そして、6日は加圧ジムへ!

しばらく検査の出血で運動できないだろうからと、しっかりトレーニング&有酸素。それと、「もし癌だったら、加圧を続けていて問題はないか?」とトレーナーさんに宿題を出してあったのでして


トレーナーさんが調べて考えをまとめてくれた結論は、「加圧は悪い組織にも血液をどんどん送り込むので、癌の場合はやはり良くない。心配なら、加圧しないトレーニングに切り替えましょう」。


翌7日は、レディスクリニックでプラセンタ注射。この日のコーデは&LOVEのレースプリントマキシに、スビニエ3点セットのレースボレロ。

この時に、クリニックの医師に質問。更年期対策のプラセンタ注射が、子宮内膜を増殖させたり癌化を促すことはないか?プラセンタはホルモン剤ではないので、影響はありませんとの答えでした。


こうして癒されているとはいえ不安がゼロになった訳ではなく、鬱が重かった時からの過食癖で大量に甘いモノを食べてしまっている私…


久々の今日のプールは、食べ過ぎた分を少しでも燃やそうと、ちょっと贅沢ですがSUPER VAAMを飲んでウォーキングしてきたのでした!



ペタしてね

8日に都立病院で精密検査してきました。子宮体癌って何?というのと、精密検査の内容をざっとご説明しようと思います。

検査コーデは、レジューヴのテンセルデニムワンピースと&LOVEのボーダーバッグ。お守りがわりに、前の記事のハートリングを指に。


人間ドックから、精密検査の病院に宛てた依頼状。人間ドックでは、細胞をこすり採って調べる細胞診が行われていました。

推定組織病変=子宮内膜増殖症、クラスⅢ・疑陽性。


子宮内膜とは赤ちゃんをはぐくむ「お布団」のような組織で、妊娠しなければ生理で排出される物。普通、更年期では薄くなります。


ところが更年期になっても子宮内膜が厚いままだと、細胞が癌化する恐れがある!そのため、子宮体癌=子宮内膜癌とも呼ばれます。


精密検査では、まず子宮内膜の厚さをエコー(超音波)で測定し、次に組織を切り取って調べる組織診へ。いささかの痛みと出血のある検査ですが、採取した組織に癌化が無いかをよく調べるため。


こちらが、私の子宮内エコー。

内膜の厚さは9ミリ。年齢的には、やはり厚いらしい。それと子宮筋腫が2個(筋腫は、前々からドックで言われて知っていました)。


組織診の結果が出るのは、2週間後です。



まだコメントのお返事もできていないのに心苦しいのですが、一つぜひお伝えしたいことがあってこの記事を書きました。今回のことがきっかけで、自分なりに少し勉強したことです。


子宮体癌は、非常に「トレンディ」な癌です。昔は「子宮癌といえば子宮頸癌」というぐらい体癌の割合は低く、頸癌:体癌=9:1とか8:2と言われていました。


ところが、子供を産まないor少子化のライフスタイルを選択する女性が増えるにしたがって、体癌は増えています。妊娠中は出なくなるエストロゲンという女性ホルモンに、長期に渡って晒されるから。


今や頸癌:体癌=6:4とか、5:5と言う医師もいるほどです。


一般的に、人間ドックや集団検診でいう「子宮がん検診」とは、子宮頸癌のことだけ。子宮体癌の検査は数千円の別料金を払ってのオプション検査となりますが


40歳代からは、子宮体癌の検査も視野に入れてみてくださいネ!



ペタしてね