下半身がダメでねぇ~。って中年のオジサンのボヤキ文句みたいですが、下ネタではありません。
今日の加圧コーデは前回(4月18日のコーデ
)と全く同じ。前回との違いは…
スビニエのデニムのダメージ加工から、黒い物が透けて見えているところ?
はい、また膝サポーターのお世話になっています…。少し治ったかな?と思った先日、スクワットの自主練習をしたのが失敗。再び膝関節に違和感が…。
上半身はピンピンしてるしガッツリやりたいけど、膝と腰の下半身はダメ。そこで金曜日の加圧トレーニングは、こんなメニュー構成になりました。
上半身 通常圧でプッシュアップと「ダビドロウ」。
下半身 加圧ベルトを巻いて、静的&動的ストレッチ。
ダビドロウ(ダビドローイング)は初めての種目でした。インクラインにしたベンチにうつぶせになり、ダンベルを後ろに引く。下半身がベンチに固定されるので、腰に負担が少ないらしい。
ベントオーバーロウとかラットプルとか、背中のトレーニングが好きな私。でもベントロウはバーベルが膝・腰に負担だし、ラットプルはマシンが無い今のジム。
ダビドロウはマシンを必要とせず、腰に負担もなく、それでいてガッツリやりたい気分を満足させてくれて爽快でした♪
マシンの無い狭いジムですが、こんなツールが導入されるようですよ。
宙づりでプッシュアップしているトレーナーさん。TRXという器具だそうです。
一つの器具で全身に使えるらしく、トレーニングのバリエーションも広がりそう!
今はまだトレーナーさんたち自らが研修中という段階ですが、まもなく会員の指導にも使用されるそうです。
*
ゴールデンウィーク前半は、くまきち夫婦は特に旅行などの予定無し。というか、夫は出張で不在。
連休初日の土曜は眉のアートメイクの色入れに行ったり、スビニエのホットピックを昼間っから見たりして、夫不在の休日を楽しんじゃおうと思います♪