こんにちはニコ
えりころです。
ご訪問ありがとうございますウインク


今日はキッチン&ダイニングのWeb内覧会です爆笑

うちのブログはよく「コンパクトにまとまってるブログやね」と言われますが、今回だけちょっと長めです...。
最後までついてきてくださいね💦


LDKへの扉はラシッサDパレットのブルーペイント。
お気に入りのチェッカーガラスです♡♡



LDKの間取り↓


うちのキッチンはパナソニックのラクシーナです。



オプションにはなるのですが、パナソニックだけのスゴピカ素材(有機ガラス系)のシンク「ラクするーシンク」が決め手となりました!


人大シンクの最大の欠点である水アカと着色汚れ!!
「ラクするーシンク」の素材、スゴピカ素材は、はっ水・はつ油成分を配合しているので、水アカやしょうゆなどの日常的な汚れも、洗剤を使わずに水を含ませたスポンジやふきんでキレイに落とせます。
タナゴさん(夫)はカレー大好きなもので、人大の着色汚れが怖かったので助かりました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )

「ラクするーシンク」は人大シンクのスッキリした見た目とステンレスシンクの手入れのしやすさを兼ね備えたええとこ取りシンクお願い


キッチン側の柄はビューティホワイト。
鏡面のために手入れがラクです。
オプションでカウンターをピンクフレーク、底板ステンレス貼りとガスコンロを親水アクアコートに変更しました。
水栓は標準のタカギの浄水器一体型のものです。
みなさんのブログを見てると水栓をグースネックに変えててうらやましいなーって思ったんですけど、うちはここは標準のままで節約しました⁝( `ᾥ´  )⁝
食洗機も標準のパナソニック(深型)です。

カップボードの柄はペイントウッド。
シャビーな木目調でかわいいです。
収納力を重視してコの字タイプを選びました。
ガラス扉のところにかわいい食器を並べたいなと思ってたけど、フツーの食器が並んでます( ̄▽ ̄;)


うちは家電はオーブンレンジとバリスタとトースターと炊飯器を置くだけなのでカウンターが狭くてもギリギリ置けそうです。
オーブンレンジはまだ置けてないです...💦


隣のピンクの扉はパントリー。


レトロな感じがお気に入りの花柄クロスです(*´  `*)
ここはオプションで可動棚を増やしてもらってます。



前にブログにも書きましたが、私がめっちゃイヤやなって思ってたキッチンのスリット窓...( ;꒳​;  )

ジャストカーテンさんにこんなかわいいトルコレースのカーテンを付けてもらったので人から褒められる窓になりました!


最初タナゴさんから「LDKは白と青メインで!」と言われてたのですが、打ち合わせが進んでいく中なぜか「キッチンはピンクでもOK」と許可が出たので、キッチン周辺はピンク多めでかわいい感じにすることができました照れ

タナゴさんありがとう(*^^*)


ダイニングテーブルはニトリです爆笑


家具用の靴下がビミョーですが、傷防止のために付けてます(  ´•ω•`  )
白い床は傷が目立つし...。
これはセリアで二脚分100円という激安商品!!
ニトリでも同じようなの売ってるけど一脚分400円とかけっこう高いのでこだわりがなければ100均おすすめです。
デザインも色々ありますよ♡


シンプルですが、ダイニングから見える階段のR垂れ壁がかわいいポイントです。
R垂れ壁があるだけで雰囲気変わる~♡♡
階段横のブルーの扉の下部収納にはルーター類と取説類を入れてます。
カウンターは固定電話用なので配線キャップ付いてますが固定電話持ってない...(._."Ⅱ)



階段の向かい側にあるのがPCコーナー(えりころ専用スペース)です。




ではまた...。
えりころでした爆笑





ベースの白クロスヒヨコサンゲツ77-1060
防かび/抗菌/表面強化/汚れ防止

パントリーヒヨコリリカラLV1530
汚れ防止/消臭/抗菌/防かび

ニッチヒヨコシンコールBB1846
防かび

天井ヒヨコサンゲツ77-1050
防かび/抗菌/消臭