こんにちはニコ
えりころです。
ご訪問ありがとうございます爆笑



今日はうちの玄関ドアの変やなと思うところについてお話します(/;ω;\)

うちの玄関ドアはYKKapヴェナートのアイスブルーノーチェ° ✧ (*´ `*) ✧ °
圧倒的かわいさラブ
変なのは玄関ドア自体じゃなくて、付いてる位置なんです。


間取り↓




実際の写真↓



間取りの時は全然気づいてなかったのですが、出来上がってみるとかなり違和感...Σ(゚д゚;)





右開きにもかかわらず、ドアが左側に寄ってる!!
この位置にドアを付けるなら左開きが普通やないんですか???
実際めっちゃ入りにくいです...(´ω`)

タナゴさん(夫)の妹ちゃん(二級建築士)に相談してみたところ...。
「見るからに入りにくそう...。
普通は設計士は出入りのしやすさを優先で考える。
素人は図面見て入りにくいかどうかは分からんのやから設計士がちゃんとすべき」と言ってました。

おそらく右開きは駐車場からの動線を考えてのことやと思うのですが、個人的には動線よりも入りやすさと安全性を重視すべきやと思います。
実際私はドアを開けようとして落ちかけました...。
階段がまだ付いてないのもありますが...。

室内ドアについては色々シュミレーションしてみたのに玄関ドアをどっち開きにするかは完全に設計士に任せてました...。
反省してます...(T_T)


幸いまだ外構が始まってなかったために早急に外構屋さんに連絡して、玄関ポーチの奥行きを30センチ増やして貰うことになりました。
アプローチの乱形石の面積が減るのは残念ですが、そんなこと言ってられへんし...。





ポーチ面積が広くなりました爆笑
これで少し入りやすくなると思います。

外構屋さんはおそらくドアの位置だけを見てこのパースを作ったんやと思いますが...。
ドアの開き方が実際と逆なんです!!
やはり右側が広いために左開きと勘違いした模様ショボーン
うちのドア、変なんじゃないかとますます不安になってきました...。


このことについて現場監督にお話をさせてもらって、設計士の方にも伝えておいてくれるとのことでした。
でも今更直すんは無理やろうな...ショボーン

みなさんはこんなことのないように、玄関ドアの開き方をチェックしてみてくださいね。



ではまた...。
えりころでしたウインク