こんにちはニコ
えりころです。
ご訪問ありがとうございますニコニコ



着工75日目の我が家(*^^*)
この日は造作大工さんはお休みで、外壁屋さんが来てくれてました爆笑

外壁をチラ見せ|ω・)チラッ


ベースのボーダーはネオロック・光セラ16 シックボーダー QFマーチチタンホワイト(E)、アクセントのレンガ調はネオロック・光セラ16 セラトピア シャトレーブリックⅡ QFシャトレチタンホワイトNです。

レンガ調の外壁の色が薄いかと思ったのですが、
夫が「かわいいや~ん♡♡」と言ってました。
夫は白っぽいものが好きなんですよね~ニコ
そして意外とかわいいもの好き♡




今日は妄想DIYについてお話しますウインク
私はDIYをしたことがなくて、新居に引っ越しても何もするつもりはなかったのですが...。
自分でやって汚くなるのは嫌やなと思って...( ̄▽ ̄;)
でもたくさんの先輩ブロガーさんのDIYの記事を見てるうちにめっちゃDIYをやりたい欲がでてきました!( *¯ ꒳¯*)✨
みなさん、素敵にDIYされてますよね(*´  `*)



まだ全然完成してない我が家。
まだまだ妄想DIYの域ではありますが、初心者でもできそうなDIYについて考えてみようと思います爆笑


まずはキッチンのダイニング側の収納の扉↓

鏡面のホワイトなんですが、シンプルすぎて...。
キッチン側は水がかかったり汚れが気になるのでお手入れのしやすい鏡面がいいと思いますが、ダイニング側はそこまで気にしなくていいから、かわいい壁紙を貼りたいですラブ


木目調の花柄は難易度が高いでしょうか?
難しいなら無地にしようかな?!
貼って剥せるタイプの壁紙です。



洗面所爆笑

カウンターがあるのでその周辺にタイルシールを貼ってみたいです。
直接貼るのは怖いので、貼って剥せるタイプの壁紙を貼ってその上から貼ってみようと思います。
このタイルシールはのりや目地が一体型のシールタイプなんで施工がラクやそうです。
シールとは思えないほどキレイやなぁ照れ



玄関の靴箱ニコ

ピンクの〇部分にタイルシールを貼ってみようと思いますウインク



靴箱の上はミックスカラーがいいな照れ




楽天で可愛いマステを色々見つけました。
マステなら貼りやすそうやから初心者向けかも~ウインク




貼って剥せるタイプの壁紙もタイルっぽいものもあったのでこうゆうのも使ってみたいです。
これなら楽かな~。



家が完成したら夫に手伝ってもらいつつ、色々やってみようと思います。
先輩のみなさん、アドバイスありましたらよろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ



ではまた...。
えりころでした爆笑