こんにちは


えりころです。
ご訪問ありがとうございます
引き渡し日が3月16日に決まった我が家ですが、まだ外構をどこにお願いするか決まってません...( ̄▽ ̄;)
ほんまなら12月には外構屋さんを決めておきたかったのですが、私の仕事が忙しかったために、夫に丸投げになってしまい...💦
えりころ「外構は全て任せるから、かわいいなんちゃってプロヴァンス風にしてくれる外構屋さんを選んで!」
夫「!!?∑(O_O;)」
我が家の予算150万円!!
この予算では凝ったプロヴァンス風は無理です
シンプルかわいいなんちゃってプロヴァンス風を目指すことになりました° ✧ (*´ `*) ✧ °
しかしやはり私抜きでは話が進まず、どの外構屋さんにも「奥さんを連れてきて」って言われたそうです。
夫、ごめん...(/;ω;\)
私は去年いっぱいで仕事を退職したので、今年になってやっと夫と2人で外構屋さんとの打ち合わせに参加できるようになりました。
もうかなり遅れてるほうなんで遅れてることを気にせずじっくり外構屋さんを探そうと思ってます( •̀∀•́ )✧
まずは我が家の外観はこちら↓
なんちゃってプロヴァンス風を目指してます!
玄関のアーチの上にはニチハの妻飾りが付きます↓
パースでは白になってますが、階段は玄関と同じタイルで3段作ってもらいます↓

クレモナストーン乱形石のナチュラルベリーに変えたいと言ったのですが、値段がまぁまぁ高い...(* ̄□ ̄*;
こちらは甘党さんのブログにも登場してましたね
そして、門塀は私好みの丸い感じのを考えてくれていました。
門塀に付けたいのは...。
ボビのピンクのポスト、アイアンのわんこ付きの表札↓
クレモナストーン乱形石が高かったので、外構屋さんのオススメはこちらのコンクリート製の乱形石でした↓
私は一点豪華主義でいくと決めたので、クレモナストーン乱形石にする予定ですが、こちらやと予算が少し抑えられるそうです。

まだ外構についてクレモナストーン以外は決めてないので先輩のみなさん、何がアドバイスあればよろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ
ではまた...。
えりころでした







