東京出張へ行ったとき
神社行って来たよ!
と、こんなお土産いただいた。
東京都新宿区西早稲田の
穴八幡宮の
「一陽来復御守(いちようらいふくおまもり)」。
この御守、とても人気で
並んで手に入れてうちの分まで
持って帰ってくれた。
金銀融通のお守り。
右は、
冬至、大晦日、節分のいずれかの日が終わり
翌日に変わる瞬間に
その年の方位におまつりする(壁に貼る)
というもの。
貼り方も書いてあり、セロテープはNG。
お守りに直接押しピンもNG。
また、壁から落としたり、引っ越す場合、
神社に返しに行かなければならない(゚Д゚)
左は、
同じ日にお財布に入れるお守り。
2/4 0:00になり、
急いでセッティングした。
「わしもんなお店の
旨いもの食べたいのぅ!」
「神様ぁー!よろしくお願いします」
皆様に福が訪れますように。
世の中の経済も流れが良くなりますように。