ご存じのかた多いと思います。
このパッケージの味噌。
「とり野菜みそ」!!
このみそ作っているメーカーが
今年お正月に地震による甚大な被害を受けてしまった
石川県にある。
石川県を応援したくて
とり野菜みそ、買ってみた。
この商品、スーパーの味噌コーナーの
比較的上側の商品棚にあると思う。
そして販売元「まつや」さんは
石川県かほく市にある。
味噌を使って作って
食べるのは私かーぃ!
なんだけど。
(あんな極寒のところで過ごしているかたたちに
このような温かい食べ物、充分渡って欲しい)
さっそく、パッケージを見て
鍋の写真をマネして、みそ鍋作ってみた。
卵やにんじんって普段、鍋に入れないkど
入れると鮮やかになる。
具は「好きな肉を入れて」と書いてあったので、豚肉で。
味噌あじがしっかりしていて
風味良くコクがあり、
煮た食材のだしが加わって
深みのある味わいだった。
この味噌、辛いバージョンもあって
そちらも大好き!
また作ろうと思う。
ところで。
私の母の親のおじいちゃん(漆塗り職人)が、能登市輪島出身らしい。
そんな遠い遠い親戚で連絡も取っておらずお互い面識ないけど、
おじいちゃんの実家が輪島市の中島酒造で
能登市の松波神社の宮司さんも遠い親戚で
いとこの名付け親もいる。
それを聞いてからニュースで取り上げられているのを見た。
心苦しく思うけど、テレビで話す彼らには
優しさがあり、地元愛や温かさがあった。
どうか被災されたすべての人が
無事乗り切ることができますように!
~おまけ~
NHK広島で、初めて人工雪を作った中谷博士は
うさぎの毛を使って人工雪を成功させたらしい。
うさぎの毛にはこぶ状のものがあり、
結晶がうまく成長しやすかったそうな。
あのつるつるふわふわ柔らかいうさぎの毛に「こぶ?」
と驚きだった( ´艸`)