不安な時は分解する | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

今日は「不安」との付き合い方について。

 

ライフステージの大きな変化や、仕事・働き方を見直さなければ

ならないシーンに直面すると、大きな不安に襲われる人は少なくありません。

 

仕事は環境面でも収入面でも生活の土台なので、

その基盤が揺らぐと生活を脅かされるような、

大きな不安を感じやすいんですよね。

 

 

私も会社を休職する時は、半分投げやりで、

半分は諦めのような、泣きたいんだか笑いたいんだか

わからない、立っていられないようなグラグラの上で

ただ立ちすくんでいるような状態でした。

 

 

でもそんな時こそ、不安に飲み込まれることなく、

不安を意識的に分解していきましょう。

 

「私はこの先どうしたらいいの?」

という不安は、

 

・今の環境を変えるのか、うまくやっていく道を探るのか決められないから?

・状況が変化してもなんとかなると思える自信がないから?

・変化した先に自分の居場所があるのか心配だから?

・・・

 

と分解していきます。

 

 

そして、あいまいに「どうしよう」とつぶやくのではなく、

もっと具体的に考えていきましょう。

 

例えば、

 

・何が手に入るとその不安を手放せる?

・いつまでに決められたらOK?

・誰と一緒なら不安じゃなくなりそう?

・どこにいる自分は幸せを感じられそう?

 

 

と考えていくと、自分がどこに不安を感じていて、

どうすれば軽くできるのかのイメージがだんだんつかめてきます。

 

ポイントは、ネガティブにならないように気を付けること。

あくまでフラットに。

 

もし自分が、あなたをよく知る友人だとしたら何とアドバイスするだろう?

なんていう風に視点を少し外にずらして考えるのもオススメですよ。

 

 

覆いかぶさってくるような重く大きく感じていた不安も、

分解していくことでだんだん手につかめるくらいの大きさになってくる。

そうなれば、扱いやすいんです。

 

 

不安を手放すことに成功したら、次は洗い出しのステップに

入っていきます。

 

 

そのやり方は、また次の記事でご紹介していきますね。

 

 

 

 

キャリアコーチ

 

中原絵里子

https://www.erikonakahara.com/index.html

 

 

 

 

 

【2月の開講受付日】

 

2月前半は以下の日程にて、コーチングの開講、セッション、ご相談を承ります。 

これ以外の日程も夜間(19時~22時)は別途ご相談ください。

なお、トラストコーチングの資格取得のための次回トレーニング日は2/27(土)です。

それまでの受講完了がオススメです。お申込みから受講までテキスト送付のため約1週間必要です。

 

2/3(水)、2/5(金)、2/6(土)、2/7(日)、2/8(月)、2/9(火)、

2/11(木祝)、2/13(土)、2/14(日)

 

 

 

ダウンオススメ講座ダウン

■【トラストコーチングスクール】

 

「トラストコーチングスクール」は、

コーチングを受けしながら専門技術を学び、

自分自身・周りの大切な方とのコミュニケーション能力を高め、

あなたの新しい可能性を引き出していくプログラムです


コーチングを学び、体感する

ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む

 

~コーチングの実践的スキルを身につける~

アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ(修了証)発行代を含む

 
 

※別途コーチトレーニングを受講することで、
「TCS認定コーチ」として活動することが出来ます。

※「TCS認定コーチ」になることで、受講後も継続的に

学びを深めることができるオンライン講座「E-college」を受講することもできます。

※ベーシックのみの受講も可能です。

 

お申込みはこちらから。


  

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。