自分で自分を認めることの難しさ | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

昨日は落ち込む出来事が続いて、

 

「なんであんなこと言っちゃったんだろう」

「どうしてもっとこうしておかなかったんだろう・・・」

 

と自分を責める言葉が頭の中をぐるぐると渦巻いて眠れず、

(ダメな問いかけだってわかっていてもやってしまうくらい

思考がコントロールできず)

深夜にリビングで凹んでいたら、

 

様子がおかしい私を見つけて

仕事の手を止めて夫が

「どうしたの?」と話しかけてくれました。

 

あまりうまく説明できず断片的に話しただけでも

なんとなく伝わったのか、

 

「周りがどうだろうと、

自分で自分を認められれば十分じゃない?

これだけやっているんだから

文句は言わせないっていうぐらい

やれている必要はあるけど」

 

とアドバイスしてくれました。

 

さらに、

 

「絵里子は自分のことを低く見ているのか、

逆に高いところから見すぎてギャップを感じるのか、

よくわかんないけどやたら自分をいじめるよね。

よく言ってる自己肯定感ってやつ、

持った方がいいんじゃない?」

 

というフィードバックがしみる・・・。

 

自分を肯定したいし、自分を認められたら最強だと思うけれど、

それには自分というある意味一番厳しい

評価基準をクリアしなくちゃいけない

 

途中サボったか、あきらめたか、逃げたか、ずるいことをしたかどうかは、

ぜ~んぶ知っていて、しかもどんな気持ちで取り組んでいたかも知っていて、

どういうルートを通ってここまで来ているのかも知っている。

 

その上で、「頑張ってやるべきことをちゃんとやっているじゃん」

と認められたら、もうそれで十分なのでは・・・というくらいの自信になる。

 

そうか、夫が揺らがないのはそれがあるからなんだな。

それを基準にしているから、自分に厳しいんだな、と納得しました。

 

 

 

 

コーチングやコミュニケーションを学び始めて、

理論的にはこんな感情をどう扱えばいいのか知っているつもり。

でも「知っている」と「出来た」の間には深い溝がある。

 

昨日も思いっきり落ち込みながらも、頭の中のどこかで

 

「あれ、こういう時どうすればいいんだっけ、テキストのあのあたりに

書いてあったな・・・」

 

と思いだして必死に考えている自分もいて、

まだまだ無意識に実践できるほどのレベルではないけれど

「こういう時こそ、学びを実践してみるチャンス!」と思えてよかった、と思います。

 

 

コミュニケーションは、一生使える実践の学び。

 

そんなにすぐには達人にはなれないけれど、人と向き合うこと、

人に言葉をかけるという行為に対して、丁寧にやろうと思えるから、

少しずつ「こういうことかな・・・」という実感を積み上げていきたいと思います。

 

 

それにしても、落ち込んでいる時や思考が乱れている時に

人に話を聞いてもらうことって、こんなにも安心するんだなと

改めて実感。受け止めてもらえて、魔法のようにすっと楽になりました。

 

 

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

中原絵里子

https://www.erikonakahara.com/index.html

 

 

ベル10月31日までのキャンペーンベル

コミュニケーションをより深く学んでいただくため、

トラストコーチングスクール社代表の話題の新刊、

「キングダムで学ぶ最強のコミュニケーション力」

10月31日までにトラストコーチングスクールの受講申し込みされた方

全員にプレゼントさせていただきます。

 

 

 

ダウンオススメ講座ダウン

■【トラストコーチングスクール】

 

「トラストコーチングスクール」は、

コーチングを体感しながら専門技術を学び、

自分自身・周りの大切な方とのコミュニケーション能力を高め、

あなたの新しい可能性を引き出していくプログラムです


コーチングを学び、体感する

ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む

 

~コーチングの実践的スキルを身につける~

アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ(修了証)発行代を含む

 
 

※別途コーチトレーニングを受講することで、
「TCS認定コーチ」として活動することが出来ます。

※「TCS認定コーチ」になることで、受講後も継続的に

学びを深めることができるオンライン講座「E-college」を受講することもできます。

※ベーシックのみの受講も可能です。

 

お申込みはこちらから。


  

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。