いつものトーンと少しずれますが、よく聞かれるので
ニーズがあるのかなと思い、今日はこのテーマでお届けします。
なぜ、20年も勤めた会社を辞めて、コーチングとライターの二足の草鞋で
フリーランスを始めたのか。
その理由、私も知りたいくらい明確に「これ!」というものが
あるわけじゃないんですが、
大きくは
・少しメンタルを病んだことで
会社員でいることに限界を感じた ←これが一番大きい
・会社という箱に依存しすぎていることにリスクを感じた
←辞めようか迷っている時に決心につながった一つの要因
の2点かな、と思います。
私がメンタルをやられた要因に、合わない人がいて苦しくなったというのもありますが、
それだけなら異動や組織変更を待てばだいたい1年以内に環境は変わります。
でも、だんだん会社も商品も愛せなくなってきている、という事実から目をそらしても
そらしきれなくなってきた。
否定しようがないというか、心が離れてしまっていることに気付いてしまった。
辞める時、長年連れ添った配偶者と離婚するような気持ちになったことを
覚えています。
情はあるけれど、愛はもうない。
だから一緒にいられない。
一緒にいると、どんどん自分を好きでなくなっていく、
自分が削られていくような、尊厳を損なわれていくような感覚があって、
もうだめだな、休職して一度元気になって戻っても、またこうなるだろうな、と感じたから
戻る選択肢を外しました。
でもなんといっても東証一部上場の、超優良企業。
これ以上の待遇は望めないくらい、雇用環境としてはよかったんです。
ボーナスもいっぱいもらえたし・・・。
まだまだ3人の子供に教育費はかかるし、家のローンもあるし、
夫に経済的負担をかけることに不安もあり、
万が一何かあった時でも子供たちをなんとか食べさせていけるという
見通しが持てないと不安だしリスクが大きい、という考えもありました。
でも。
当時まだコロナではありませんでしたが、
大企業だから定年まで安泰とはもう言えないんじゃないか。
会社にしがみつく方がリスクがあるのかもしれない、という
空気は感じていました。
今ならギリギリまだ自分の強みを生かしてスキルを伸ばし、
生きていく術を身に着けられるかもしれないけれど、
このタイミングを逃したらいよいよ日本経済が傾いて
企業が体力を失ったとしたら、外に放り出されても
もう立てないかもしれない。
収入源が一本で不安なら、二本三本と増やせばいい。
私の場合は長く編集者として働いてきたので、
フリーの編集者・ライターとして活動するイメージは持てたし、
実際辞めてフリーの編集者として活動している友達も何人もいた。
そこで、
・まず編集・ライターとして活動しながら、
コーチングにも生かせるスキルを伸ばす
・コーチングのベースをしっかり固めながら、
いずれ主軸と出来るように鍛える
の2本柱なら、あまり不安に感じなくてすむかも・・・と考えたわけです。
今ライターとしてお受けしている仕事は、
コーチングにこういう点が生かせる、というところが明確にあるものだけです。
例えば、「普段周囲にいないタイプの人の原稿に触れて視点が増やせる」とか、
「ビジネスパーソンに向けた最新のビジネス動向を押さえられるから、
コーチングの法人営業に向けて知識や人脈を増やせる」など。
コーチとして生きていく覚悟を決めたくせに、他の仕事をしていることに
マイナスの感情を持って自分を責めたりしないためにも、
ただお金のためだけの仕事は受けないと割り切ることで、気持ちも安定します。
それでも経済的に厳しければ、パートしたりしてもいいし、
それもきっと対人コミュニケーションの機会になる。
私の場合、全部がコーチングを軸に考えているので
バランスも取りやすいし優先順位も決めやすい。
軸がしっかりしていれば、せっかくフリーランスになったんだからと
経験のないことにも挑戦してみよう、と思える。
こういう自分で考え抜いて判断して責任を取る、ということを
そろそろちゃんとやらなきゃな、と思ったことも、
フリーランスになった理由なのかもしれません。
これからどんな人と出会えて、どんな風に関われるんだろう。
どんなチャンスに挑戦できるんだろう。
どんな人を応援できるんだろう。
そう考えて未来にワクワクできるのも、フリーランスの特権。
なるべく楽しんでいこうと思います。
トラストコーチングスクール認定コーチ
マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー
中原絵里子
****************
期間限定で選べる特典をご用意しました。
特典付きで受講できるのは、9月15日までにお申込みくださった方が対象です。
ぜひこの機会をお見逃しなく、お申込みください。
選べる特典①ビジネスパーソン向けの
TCS認定プロフェッショナルコーチ著書(いずれか1冊)
「リーダーを目醒めさせるキラークエスチョン~女性トップビジネスコーチが斬り込む39の質問」
または、
「コーチングのプロが教える 超実践型 1on1」
いずれかご希望の本を1冊、プレゼントさせていただきます。
トップコーチの書籍を通じて、コーチングの学びを継続できます。
選べる特典②60分アフターフォローセッション
+「ブログ」「ホームページ」「メール」など作成された
告知記事の無料添削&アドバイス
講座修了後、60分間の無料アフターフォローセッション1回(講座修了後半年以内のご希望の日時)
と、ご自身のサービスをお持ちで告知記事を作成されている方は、
ご希望の1記事を無料で添削・アドバイスいたします。コーチングの学びを言語化する力を強化できます。
選べる特典③講座修了後3か月間回数無制限
LINEアフターフォロー
セッションを受けるまとまった時間は取りにくいけれど、アフターフォローはしてほしいという方に向けて
講座修了後3か月間、無料でLINEにてアフターフォローさせていただきます。
必要に応じてコーチから質問やフィードバックなど、コミュニケーションを続けていくことで
より確実に目標達成に近づけます。
<トラストコーチングスクールはこんな方にオススメです>
■部下やチームメンバーとのコミュニケーションに課題を感じていらっしゃる方
■メンバーのモチベーションを上げる褒め方・フィードバックの仕方を知りたい方
■職場の人間関係をよりよくするための超実践的コミュニケーションスキルを身につけたい方
■自分を認め、メンバーを認めることができるようになりたい方
■異動や組織変更で新しいメンバーやチームのやり方になじめず悩んでいる方
■将来のキャリアを見直し、新たな目標を持ちたい方
オススメ講座
「トラストコーチングスクール」は、
コーチングを体感しながら専門技術を学び、
自分自身・周りの大切な方とのコミュニケーション能力を高め、
あなたの新しい可能性を引き出していくプログラムです。
~コーチングを学び、体感する~
ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む
~コーチングの実践的スキルを身につける~
アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ(修了証)発行代を含む
※別途コーチトレーニングを受講することで、
「TCS認定コーチ」として活動することが出来ます。
※「TCS認定コーチ」になることで、受講後も継続的に
学びを深めることができるオンライン講座「E-college」を受講することもできます。
※ベーシックのみの受講も可能です。
お申込みはこちらから。