目標って本当に必要? | コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチング×ライティング 中原絵里子のブログ

コーチとして意思決定や行動の継続をサポートする傍ら、コミュニケーションの技術を生かしてフリーランスのライターとしてインタビュー記事等の執筆に従事。ライティングとコーチングの視点でつぶやきます。

目標って本当に必要?

 

私がコーチングの中でも特に「目標を見つけること」を重視して、

丁寧にサポートしたいというと、そうおっしゃる方もいらっしゃいます。

 

目標を持ちたくない。

目標を持たなければと思うと苦しくなる。

今目の前のやるべきことをしっかりやりきって、どこかにたどり着けたら

それがゴールでもいいんじゃないか。

 

そういう気持ちも、すごくわかります。

私も8月31日までの目標を立てていますが、あと1歩のところで

ずっと足踏みして、進めていません。

もうそれは苦しくて「達成できなくてもいい、焦らずコツコツ進めばいい」

と言い聞かせたくなったり、

倍達成するから半年延長したい、と思ったりしています(笑)

 

ちょっと厳しめの高い目標を立てるほど、達成できていない自分を

見たくなくて、あれこれ言い訳したくなります。

 

 

でも、やっぱり目標がないと、

どこに向かっていいのかわからなくなって

エネルギーを出しきれないと思うんです。

 

今いる場所は居心地がいいから、そこから出ていくようなことを

考えると苦しくなるのは当たり前のこと。

 

実家を出る、日本を出て留学するなども同じですよね。

居心地がよくて、守られている場所から出なくていいなら出たくない。

 

それに、例えば「チームのメンバーから信頼される課長になりたい」という

目標を立てたとしたら、

それは「チームのメンバーから信頼されていない(かもしれない)現在の自分」

を一度受け入れなければならない。

それは結構苦しい作業ですよね。

 

でもそれを避けた場所に、成長はあるのか?

 

そこに居続けることを、周りの人は

心の底から喜んでくれるのか?

 

その場所に、自分を刺激してくれるような

新しい出会いはあるのか?

 

そう考えたら、現状維持でいいと考えていてはいけないんだろうな、と思います。

私を応援してくれている両親や夫、子供たち、友人、チームの仲間。

 

私が「別に達成しなくてもいい」「死なない程度にのんびりやれればいい」

と言ったとしたら、本当に心から「うん、いいんじゃない」と言ってくれるか?

そんな自分が好き?自分に自信を持てる?

ガッカリしない?されない?

 

・・・やっぱり目標を掲げている自分でいたい。

 

とはいえ、ギャップを思い知らされるのは苦しいし、しんどい。

達成したいけれどなかなか達成できない間は、

自信を失くしそうになったり、言い訳したくなったりもする。

 

そんな時は、自分と目標以外のものに視点を向けることをお勧めします。

 


 

自分と目標の間には、誰がいますか?

誰の助けやアドバイス、応援を頼めそうでしょうか?

目標に向かう行動を、喜んでくれるのは誰でしょうか?

 

もしくは、目標を達成できたら悔しがりそうな人がいるなら、

その人への対抗心がやる気を掻き立ててくれるかもしれません。

 

自分のために頑張れることには、限界があります。

でも誰かのためになりそうなことには、結構頑張れたりします。

 

誰のために、目標達成したいですか?

誰が応援してくれたら、もう少し頑張れそうですか?

 

 

人と人との間にしか発生しないエネルギーがあり、

それをつなぐのがコミュニケーションの力
だと思っています。

 

そのコミュニケーションの力を信じて、私はコーチングで

あなたの目標発見と達成をサポートさせていただきたいと思っています。

 

 

トラストコーチングスクール認定コーチ

マザーズコーチングスクール認定マザーズティーチャー

中原絵里子

 

++++++

 

ベルトラストコーチングスクール受講者様への

期間限定!選べる特典のご案内ベル

 

「トラストコーチングスクール」を中原絵里子から受講してくださった方に

期間限定で選べる特典をご用意しました。

特典付きで受講できるのは、9月15日までにお申込みくださった方が対象です。

ぜひこの機会をお見逃しなく、お申込みください。

 

選べる特典①ビジネスパーソン向けの

TCS認定プロフェッショナルコーチ著書(いずれか1冊)

 

「リーダーを目醒めさせるキラークエスチョン~女性トップビジネスコーチが斬り込む39の質問」

または、

「コーチングのプロが教える 超実践型 1on1」

いずれかご希望の本を1冊、プレゼントさせていただきます。

トップコーチの書籍を通じて、コーチングの学びを継続できます。

 

 

選べる特典②60分アフターフォローセッション

+「ブログ」「ホームページ」「メール」など作成された

告知記事の無料添削&アドバイス

 

講座修了後、60分間の無料アフターフォローセッション1回(講座修了後半年以内のご希望の日時)

と、ご自身のサービスをお持ちで告知記事を作成されている方は、

ご希望の1記事を無料で添削・アドバイスいたします。コーチングの学びを言語化する力を強化できます。

 

選べる特典③講座修了後3か月間回数無制限

LINEアフターフォロー

 

セッションを受けるまとまった時間は取りにくいけれど、アフターフォローはしてほしいという方に向けて

講座修了後3か月間、無料でLINEにてアフターフォローさせていただきます。

必要に応じてコーチから質問やフィードバックなど、コミュニケーションを続けていくことで

より確実に目標達成に近づけます。

 

 

<トラストコーチングスクールはこんな方にオススメです>

 

私は約20年間の会社員時代、メンバーもリーダーも経験し、

様々な人間関係の課題にぶつかったり、

自分やメンバーのモチベーション向上に試行錯誤したり、

高い目標をどう達成していくか、メンバーのどこを評価をするか悩んだりしてきました。

その経験に基づき、あなたのコミュニケーション課題を

実感を持って、一緒に考えさせていただきます。

 

■部下やチームメンバーとのコミュニケーションに課題を感じていらっしゃる方

■メンバーのモチベーションを上げる褒め方・フィードバックの仕方を知りたい方

■職場の人間関係をよりよくするための超実践的コミュニケーションスキルを身につけたい方

■自分を認め、メンバーを認めることができるようになりたい方

■異動や組織変更で新しいメンバーやチームのやり方になじめず悩んでいる方

■将来のキャリアを見直し、新たな目標を持ちたい方

 

ダウンオススメ講座ダウン

■【トラストコーチングスクール】

 

「トラストコーチングスクール」は、

コーチングを体感しながら専門技術を学び、

自分自身・周りの大切な方とのコミュニケーション能力を高め、

あなたの新しい可能性を引き出していくプログラムです


コーチングを学び、体感する

ベーシック講座
20,000円(税別)/約3時間
※テキスト代を含む

 

~コーチングの実践的スキルを身につける~

アドバンス講座
30,000円(税別)/約3.5時間
※ディプロマ(修了証)発行代を含む

 
 

※別途コーチトレーニングを受講することで、
「TCS認定コーチ」として活動することが出来ます。

※「TCS認定コーチ」になることで、受講後も継続的に

学びを深めることができるオンライン講座「E-college」を受講することもできます。

※ベーシックのみの受講も可能です。

 

お申込みはこちらから。


  

 

 

中原絵里子の公式サイトはこちらから。

現在ご提供中のサービスはこちらから。

お申込み・お問い合わせはこちらから。

 

LINEからもお問い合わせいただけます。

LINE登録キャンペーンとして、割引クーポンご提供中!

友だち追加

パソコンでご覧の方はこちらのQRコードを読み取るか、

「@629eaznf」で検索ください。