夏休み訪問者さんが来られました。

お話会で、募集するとかも言ってましたが、私の用意ができずで、募集できず〜。


山へ行き、アエタ族の集落で植林


から、
始まりました!
行き帰り道はかなりのボコボコ〜


雨季なので、水量も川の幅も増えてます!
でも、楽しい🎶日焼けとか、熱中症になるのは辛いですが。
植林する理由は、村近く迄来ているソーラーパネル。これの開発のお陰で、少数民族の居住区や文化が、大きく変化して行っていること。
拡大すると
どんどん来てます。

下草を刈り込んでいる地域を裸足で、どんどん歩く長老。
80歳ぐらいの長老ですが、身体の柔らかい事、柔らかい事。

そして、足裏がどこにも硬くなっておらず、本当に柔らかい柔らかい。
お昼は竹で炊いてもらったもち米でした✨激ウマ

おかずはフルーツコウモリ。
とにわとり🐔



子供は勉強もして


その後は、工作に風車作り〜



できると
わ~い!回る〜、ならば、走らねば!!!

続きは?次回へ!

ブログに写真がこれ以上載せれない〜から。
ご支援ありがとうございます✨