巡回をするようになると、うわさを聞いた患者が少しずつ増えます。

 



今日は、産後1週間目の女性が体調不良だと。

お産は4回目、でも生きているのは2人だけ。

上の二人は、生後1週間以内に亡くなったようです。

今回は自宅で生んだけど、胎盤が出ず病院へ運ばれたと。

 



貧血と免疫弱っての風邪。。彼女の家では、薬草を煎じたお茶が用意されていました。

ほぼほぼ、自然の中で生きている少数民族。

夜は冷えるし、食べ物も採取、収穫による。

産後に危機状態になる人が

少なからず、まだいるんだな、、って改めて感じています。

 


子犬と遊ぶ子供

本当、そこにあるもの全部が彼らのおもちゃ!

私より、よほど逞しい免疫を持ってます。


栄養失調の赤ちゃんもぽろぽろ出てきてます。

ミルク支援対象が増えて来そうな空気・・。

 一箱飲み終わり今日はこんな感じ。


貧しいアエタ族は政府の対策で

基本、病院費用は無料。

でも、有料者と同じ扱いが受けれる訳ではありません。

 

元々、差別受けている少数民族なので。

病院を嫌がる人は多いけど、

脳梗塞をおこして、その後とか

原因不明の疾患とかは

そうそうに家に戻される。

 

麻痺のばあちゃん。かろうじて水が飲めるレベルでしたが、バイオ入れ始めて、単語もチラチラ出て来てます。バイオ口からこぼれると、動く腕で、戻せって家族にジェスチャーする

背骨骨折のアンジェロ君、

急にしゃべれるようになった!!とか思っていたら

急にまた悪くもなり、目が見えない、と言っては唐がらし、

でもちょっとは改善してきた、と思ったら、

昨晩は「朝からおしっこしていない」と夜に連絡が・・・。

 

夜に急いでカテーテルを用意して訪問。

 

3,5リッターがおしっこ出てきて、今日は笑顔でました。

膀胱、限界に挑戦って感じです。

1リッターで既に、異常ですから。

医学書はるかに超えて来ます。

結核から下半身が徐々に動かせず、車椅子!

結核から弱り切って動けない男性

結核から弱っている女性

 

ここに来ると結核やはり多い…。


大腿骨骨折の15歳のジェロスくん

骨折から急激に弱ってましたが、彼も回復中!

家に当たり前にはいり込む、鶏たち


鶏、なんか適当な場所でたまご抱いてます。

今晩のご飯はこれらしい。

日々、患者さんが少しでも良くなるとうれしく
新しい患者さんが来ると心配と期待で、
一件一件、おもしろい!

一部しか書けていないですが、


とりあえず、ご支援ありがとうございます!!